こんにちは!
ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると
うれしいです。
今回は、成年後見人をしていると関わることが多くなってくる
介護施設について主だったものを説明します。
まず、特別養護老人ホーム(特養)についてです。
基本65才以上で精神や身体に著しい障害があるが居宅での
介護が難しい時に入居する施設です。要介護度に関しては
原則3以上でないと入れません。(昔は要介護度1以上でした。)
収入によって利用料が変わるので収入の少ない方でも利用でき
ます。しかし、高収入だからと言って利用できないわけではあり
ません。利用料が比較的安い為、順番待ちが多いのが欠点と
言えます。
次は介護老人保健施設(老健)についてです。
介護保険施設は、病気の状態が安定している人に対して
自立するためにリハビリテーションをする施設です。
その為、入っていられる期間はだいたい3か月となります。
老健に関しては特養に入るための順番待ちを目的に入って
転々としていることも多くあるのが実情です。
以上、介護施設について書いてみました。
私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。
https://yokosuka-gyoseishoshi.com/