こんにちは!

 

ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると

 

うれしいです。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 前回の東京モーターショーのつづきを書きます。

 

 

↑は、フェラーリF40です。この車、フェラーリの中ではかなり

 

人気があるようです。ボディーデザインはピニンファリーナ

 

によるものですが、この方はフェラーリのデザインをすると特別な

 

力を発揮するそうです。私は、この車を運転したことは

 

ありませんが、クラッチが重く実際にはあまり運転のしやすい

 

車とは言えないようです。

 

エンジン形式 V型8気筒DOHCツインターボ、

 

最高出力 478馬力

 

 

↑は、フェラーリF50。50周年を記念してつくられた車です。

 

F1のマシーンをそのまま持ってきた車だそうです。

 

羽田空港前の首都高速湾岸線を走ってそうな車だと思います。

 

エンジン形式 V型12気筒DOHC、最高出力 520馬力

 

 

↑は、いすゞの連節バスです。

 

長いです。そのため120名乗れるのだそうです。

 

 

↑は、三菱ふそうのエアロクィーンです。

 

バスに関しては、三菱ふそうのバスが一番いいと思います。

 

私の個人的な感想ではありますが、ギアーチェンジしても

 

ほぼショックを0にできるし、ブレーキをかけても気持ちよく

 

きれいにとまります。

 

何より運転していると運転がうまくなった気分にさせてくれます。

 

バスの運転手の間でも三菱ふそうのファンは多いのではないかと

 

思います。

 

 

↑は、日産の救急車です。救急車のことについてはよくわかりま

 

せんが、お姉さんがビシッとポーズを決めてくれたので載せて

 

みました。

 

あとは、絶対イベントでしか使えないような車を載せます。

 

 

 

 

以上、東京モーターショーへ行ったことのつづきについて書いて

 

みました。

 

私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。

https://yokosuka-gyoseishoshi.com/