こんにちは!
ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると
うれしいです。
8月25日 日曜日、泉岳寺、清正公へ行ってきました。
京浜急行の泉岳寺駅を降りて泉岳寺へ。↓
1703年浅野長矩の仇である吉良義央を大石良雄ら47名が
殺害した方々の墓があるところです。
↑の写真は大石良雄の墓です。
↑は大石良雄の長男である大石主税の墓です。
↑は,浅野長矩が切腹した時に血が飛び散って大量についた
とされる血染めの石です。
↑は、吉良義央の首を洗ったとされる井戸です。
今となっては完全に観光地になっていますので血なまぐささを
全然感じませんでした。
加藤清正を祭ってある寺です。加藤清正は豊臣秀吉の
家臣だったので勝利祈願をする人が多いようです。
清正公に植えてあった花です。私はあまり見たことがない花です。
ところで、ここの辺りで生活している人をシロガネーゼと呼ぶそう
です。歩いている時に不動産屋さんがあったのでちょっと覗いて
みたら、マンションが2億9800万と書いてありました。
賃貸でも家賃が50万というのと、60万というのを見ました。
誰が買うのでしょうか? (笑)
ちなみに、この辺のコンビニに入ってみましたが売っているものは
ほとんど変わりませんでした。
以上、泉岳寺、清正公へ行ってきたことについて書いてみました。
私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。
https://yokosuka-gyoseishoshi.com/






