こんにちは!
ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると
うれしいです。
4月20日 土曜日、横須賀へ行ってきました。
まず、行ったのが猿島です。現在は無人島です。
↑の船に乗って10分くらいで着きます。
猿島と言えば、「西部警察」で大門刑事扮する渡哲也が
ヘリコプターの中からショットガン?を放ち、クルーザーで逃げる
悪役を仕留めるという場面が思い出されます。
およそ、実際の日本の警察では考えられないほどの
弾丸使用量だと思います。(笑)
それはさておき、猿島です。旧日本海軍が要塞として使っていた
ようです。
↑は、明治時代の弾薬庫だそうです。
↑は、発電所です。
↑の写真は猿島から横須賀方面を撮ったものです。
↑の写真は、バーベキューをやっているところです。
肉等の食材は自分で持ち込みあとはレンタルでできるということ
です。
次が、三笠です。↓
1904年から始まった日露戦争の中の日本海海戦で
東郷平八郎率いる連合艦隊が対馬沖でロシアのバルチック艦隊
を撃破したという展示が目立っていました。
↑の写真は、東郷平八郎が着ていたという服(正装)です。
↑の写真は、船内の様子です。地位の高い人の部屋だったと
記憶しています。
また、バーチャルリアリティーで日本海海戦の様子も分かるように
なっていました。
その後、この戦争は終結に向かいポーツマス条約が結ばれ
ましたが、ロシアから賠償金が取れないとわかると不満に思う
人々が多くいたということです。
以上、横須賀へ行ったことについて書いてみました。
来週もこの続きを書きます。
私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。
https://yokosuka-gyoseishoshi.com/








