こんにちは!

 

ブログ村に参加しています。ぽちっと押していただけると

 

うれしいです。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

 2月16日 土曜日、門前仲町へ行ってきました。

 

地下鉄東西線、門前仲町駅で降りました。まずは、駅からほぼ

 

目の前に位置する成田山 深川不動堂へ行きました。↓

 

 

ここは、成田山新勝寺の東京別院だそうです。1703年犬公方

 

として知られた5代徳川綱吉の母である桂昌院が「成田山の

 

不動明王を江戸において参拝したい」という希望が発端となり

 

現在の深川不動堂ができるきっかけとなったようです。

 

厄除け、商売繁盛での参拝者が多く訪れます。

 

私が行った時も室内で火を焚いて念仏を唱えていました。

 

さて、次はほぼお隣の富岡八幡宮です。

 

普通お参りするときにまず、手を水で清めるところ(手水場)が

 

あると思いますが、その場所が↓です。

 

 

ここに写っている2羽の鳳凰? これがどうも本物の金でできて

 

いるようです。右上の方にセコムのシールが貼ってあるのが

 

分かると思います。カメラで監視されています。

 

一生涯で手水場(ちょうずば)に監視カメラがついていた経験は

 

初めてです。(笑)

 

 

で、↑が富岡八幡宮です。1627年に造られ徳川家や江戸の

 

庶民から崇敬された神社だそうです。

 

そして、境内には横綱や大関の碑が立っていました。↓

 

 

 

江戸時代には、この境内で歓進相撲が行われていたため

 

このような碑が建てられているようです。

 

貴乃花や若乃花等、最近の有名な力士の名前が彫られている

 

一方で、多分江戸時代に強かった力士の名前も刻まれて

 

いました。

 

更にもう一つ↓

 

 

伊能忠敬像です。彼は地図を作った人物ですが、この近くに

 

住んでいて北海道に測量に行くときにまずこの富岡八幡宮に

 

お参りしてそれから北海道へ向けて出発したそうです。

 

 

↑は八幡橋です。橋梁技術の貴重な遺構なのだそうです。

 

とにかく重文に指定されているので大切な橋のようです。

 

さてさてお次は、法乗院深川閻魔堂です。↓

 

 

ここにはえんま様がいらっしゃったので一緒にツーショット↓

 

 

閻魔様の前の賽銭箱にお金を入れると大音量で説法がながれて

 

いました。

 

ここからは、付録です。

 

 

富岡八幡宮の境内に七渡神社というのがありましてその手水場

 

で鳩が水を飲んでいたのでパシャリ。

 

 

↑の写真は先ほどの重要文化財だった橋の下で近くの住民が

 

餌をあげて飼っていた猫です。人間慣れしているせいか、

 

ちょっと大きな声で呼んでみたのですが、全く振り向いて

 

もらえませんでした。

 

以上、門前仲町へ行ったことについて書いてみました。

 

私のホームページアドレスです。よろしくお願いいたします。

https://yokosuka-gyoseishoshi.com/