槇原敬之 | 50代二人暮らしの家時間

50代二人暮らしの家時間

のりまき王国のインテリア&ライフからタイトルを変更しました。
夫との暮らしを心地よくするために奮闘する日々を綴っています。
元保護ねこのトラ♂も登場します。

こんにちわ。

 

 

 

私の青春ソングは

聖子ちゃんに彩られている。

小学5年生で出会ってから

夢中になって早45年。

 

 

 

大人になってからも

よく聴いていて

mamanや義父の件で

心がザワザワした時は

実家や病院の行き帰り

クルマの中でよぉ~く

現実逃避をしていました。

 

 

 

だってあまりにメルヘンで。

現実逃避するにはもってこい!

なんだもん。

(松本隆さん、アナタはすごいよ)

 

 

Bidan Bidan Bidubidubidan♪

Bidan Bidan Bidubidubidan ♪

(いちご畑でつかまえて)

 

 

 

 

 

 

 

さて。

今日のお題は槇原敬之。

マッキーだ。image

マッキーの曲に出会ったのは

映画「就職戦線異状なし」の

主題歌でした。

 

 

 

どんなときも

どんなときも

僕が僕らしくあるために

「好きなものは好き!」と

言えるきもち

抱きしめてたい~♪

 

 

 

あの甘~い

ボイスとメロディ。

歌詞がいいのよ。

歌詞が。

きゅぅぅぅ~んとなるの。

え。キモいですか。

image

CDも15枚ありました。

 

 

 

 

20代前半だった私は

「ド」はまり致しまして。

当時の恋愛を重ねては

きゅぅぅぅ~んと

していました。

え。やっぱりキモいですか。

 

 

 

彼があの・・その・・

例の件があってから・・

曲の感じが

ガラリと変わってね。

人生がどうの・・

世界平和がどうの・・

っていう方に歌詞が

シフトして行ったので

聴かなくなってしまった。

 

 

 

その後

また恋愛の歌に

変わったようだけど

20代の頃みたいには

聴くことが

出来なくなってしまった。

image

10代は聖子ちゃん。

20代はマッキー。

 

 

 

 

 

いまでも

クルマの中で聴くのは

聖子ちゃんか

マッキーの歌だ。

(時々、急にB'zが入る

 

 

 

不思議なことに

こんなにBBAになっても

まだきゅぅぅぅ~んと

するのだ。

歌ってすごいわね。

 

 

 

 

 

 

image

最近

アイスコーヒーにハマっている。

 

 

 

ただ

ホットで淹れた

コーヒーを

氷をたっぷり入れた

マグカップに

注ぐだけの

テキトーなやつ。

 

 

 

 

今日のぉトラさん

image

暑いからね。

腹出してひっくり返ってます。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。