ハワイ その2 | 47歳から育児はじめました!

47歳から育児はじめました!

35歳でバツイチ。
47歳、人生の折り返しを自覚した頃に思いがけず再婚。
嫁姑同居の荒波にもまれながら二児の父となる。
子供たちへのメッセージをかねて、
周回遅れの育児を綴っています。

ラグビー、まだロス感あり。何か足りない感じが続いてる。

あのぶつかり合いと体格差を超えんとするせめぎ合いは物凄いインパクトがあった。


昔の日本は弱かった。

それが少しずつ強くなって、強くなれば良い監督が来てくれたり、強い相手と試合が組めてますます良くなっていく。遠い目標に向かってコツコツと積み重ねるって大切だなと改めて思った。


これを我が家に置き換えると、決勝トーナメント進出は子供たちが幸せになれる力を備えた状態で社会に出すこと。


良い大学とか良い会社に入ればいいとかそんな単純なことではないし、教科書があるわけでもないから難しい。


未来は今日の積み重ね


これを意識して、日々コツコツと工夫を重ねてやっていこう。そうすれば運を引き寄せることができるだろう^_^

 

さて、時間が空いたけどワイハー。

 
まずは潜水艦から。
これがなかなか良かった。
朝8時にヒルトンハワイアンビレッジの桟橋から沖で待つ潜水艦に向かい、乗り換えて海底を散策した。

当日の早朝は、雷が鳴りまくっていたので当然海は荒れていた。決して小さくない船が
 
どんぶらこ
 
義理オカンがこみ上げてくるものを検出するのを見ながら約10分程で潜水艦に接続した。


一方、子供たちはハイテンション(特に娘)。
 
潜水艦はご覧の通り意外と小さい。
 
潜水艦らしくハッチを降りる。


 
下には乗組員がいるので小さい娘でも安心。
 

室内は快適。
しかし、最後の方は湿度が上がり海の中にいることを実感。

潜航中はヘッドフォンからは説明が流れ(多言語対応でもちろん日本語も)、聴きながら見るとオツ。
 
 
窓から見る海中はこんな感じ。
珊瑚は無いのでフツーだけど、所々にある飛行機や船で作った漁礁にたくさんの魚が集まっていて見応えがあった。人生初のノラ海亀も!

ただ、ある程度すると飽きる。
浮上は丁度そのタイミングて、さぁ昼飯食べようかという頃に終わるところがとてもよかった。

オプショナルツアーの中では安めで、内容がギュッと詰まっててなかなか良かった。
 
詳しくはこちら→アトランティス
 
で、その後はプール。
子供喜び大人クタクタ^_^