講演会へ | ☆のりピのブログ☆

☆のりピのブログ☆

乳がん闘病の記録

自分の病院の講演会へ
行って来たよぉ〜

55人も集まりました

がんは、誰にでもおこりえること
あれこれ考えず
自分を責めない
どのように生きるかは、あなた次第
自分らしく過ごす
死とは、生きる物全ての宿命

100日に1回、細胞分裂し
8年くらいで1センチくらいになる。

年1回の検査しかしないのは、
患者さんの心労と被爆を考えて

症状がなければ、なにもしない



☆ホルモン治療5年と10年の違い☆

腫瘍の大きさが2センチ以上
リンパへの転移がある
ガンの顔つきが悪い
人には、10年をすすめる

⭕️ノルバデックス10年
⭕️ノルバデックス5年+アロマターゼ疎外薬5年

❌アロマターゼ阻害薬10年

下記、ネットで調べたよ。

タモキシフェンでは10年投与が優れているというデータが出ています。

再発、死亡率ともに5年よりも効果的だというデータがあります。

一方、アロマターゼ阻害薬ではまだデータがそろっていません。

10年続ける方が効果的であったというタモキシフェンですが、万能というわけではありません。

副作用が起こる可能性があるからです。 副作用には、肺塞栓症・子宮体癌が有名です。

実際10年続けることでこららの副作用が増加したという報告があります。

加齢による更年期障害でホルモン補充の治療でも子宮への負担があり長く続ける事ができないんだって〜

ホルモンって本当に繊細で取り扱いがとっても難しいのね

のりピの主治医も来てて、ホルモン治療の5年と10年についてお話しをてくれたんだけど。


のりピ、腫瘍の大きさが2.7センチだったけどさぁ〜

ノルバの延長をすすめられ無かったぞぃ

同じテーブルになった同じ主治医の人がケモでほとんどガンが無くなって主治医に悪性度が高いからケモが良く効いたんだね。って言われたんだって

のりピは、ケモで眼に見えるガン全て無くなったんだけど〜

ケモで無くなったから術後の病理ができなかったから詳しく顔つきがわからないって言われてるんだよね。

のりピの悪い子なのかなぁもやもや


モヤモヤしちゃうわ