さてさて、城南宮の続きです。

 

そう、城南宮ですが、

前回も載せましたが、この、右上にある

「太陽、月、星」がご神紋なんだそうです!!!

 

「三光のご神紋」というそうですウインクびっくりマーク

 

image

 

この城南宮にお祀りさている

神功皇后の御座船の旗にデザインされていたもので、

この船で無事に戻られていたことや、

月や太陽や星のデザインは、

「昼夜問わずにご神徳が得られます!」

という意味もあるそうです。

 

なるほどーー!!!照れ

このようなご神紋は初めてで!!!!!

素敵!!!!!ニコニコ飛び出すハート

 

また方除けの神社でもあるということで、

御本殿はその昔、熊野詣での方々も立ち寄ったり、

また貴族・皇族の方々も、

方位の災難から逃れられ、無事であるように

祈願されていたそうです!!!

今以上に、昔の方々は、

風水とか方角とか気にしていたんですよねニコニコびっくりマーク

 

そういえば、

おみくじにも「方角」占いが記載されていますよね。

「西北」が良いとか「南西」がいいとか。

 

神社にも鬼門などには、何か守り神を置いたり

鬼門は塞いでしまったり、

石清水八幡宮は、鬼門の部分をまあるくだったか

何か入ってこないように角を消してたなぁ。

(と記憶しておりますニコニコ!)

 

私は風水とかぜーんぜん気にしないし爆  笑(笑)

そもそも厄年なんてことも全く意識なく!!!

お祓いに行ったことは一度もありませんニコニコ飛び出すハート

 

そうそう、確か大阪城は完璧なんですよね!!!

豊臣秀吉が完璧な方位で建てたとか!

戦国武将なんて、本当にそういうことを

気にしまくりだったと思います!ニコニコびっくりマーク

(今も、有名企業の社長さんとか、政治家も

お抱えの占い師がいるとかいないとか。)

 

ということで、平安京を作った時に

東西南北を護るために建てられた城南宮!!!

 

1月20日の神事について続けますおねがい!!!

 

さてさて、時間を追うごとに着々と神事の準備が進み

 

神職の方が、釜に薪をくべる様子や、

御本殿の前に用意されてていくものを見たり

 

image

 

そのうち、反対側にも椅子が並べられ・・・

 

image

 

とにかくたくさんの方々が時間に合わせて

増えてきました!!!

 

そして午後3時!!!!!

 

(あ、さっき御朱印を書いてくださった巫女さんだニコニコびっくりマーク

 

装束もお着替えになって雅楽の演奏をされていました。

 

まずは東西に座ってる参拝者へのお祓い。

幣(ぬさ)でわっさわさと!!!

 

そして御本殿前で、ご神職の方々による

神饌の奉納、祝詞奏上など!!!

 

そして、巫女さんによる神楽の奉納。

 

image

 

扇の舞と、鈴の舞が奉納!!!!

美しかったです!!!

 

image

 

そしてそして、この湯立て神楽のメインイベント!?

 

巫女さんが出てこられまして、

釜の前に!!!

 

清めの塩、お神酒、お米を順番に釜の中へ!!!

 

そして大きな笹を釜の中へ!!!

そして、その笹を大きく左右に振ります!!!

 

巫女さんに熱湯がかかって熱くないのか

心配になりましたあせる

釜の上にはテントが設置されていて、

おそらく、参拝客に直接この熱湯がかからないように

配慮されてたようです。

 

神事としては、このしぶきをかけていただき

1年の無病息災!ということなんですが。

実際はやけどなんてことにもなりかねないのかも。

 

image

 

image

 

全ての所作が本当に美しく、

素晴らしかったです!!!!!キラキラキラキラキラキラ

 

そして最後に私たちの元へ!!!

 

image

 

image

 

私たちにも笹を大きく振ってくださいました!!!

低頭してたので、音のみしか聞こえず。

 

反対側の様子です!!

 

image

 

そして、この奉納された笹は

この日限り、授与されていて!!!

 

image

 

image

 

ここには短冊と、お守りが付いていました!!!

 

image

 

そして見ると、みなさん、釜の周りに

集まってらっしゃいます!!!

 

私も行くことに。

 

image

 

みなさん、湯気を頭にくぐらせたり気づき

身体に湯気をつけたり、

笹をこの釜に沈めてみたり、

笹を湯気にくぐらせたり・・・

 

様々で!!!

 

私も近寄って香りを嗅ぐと、

お酒とお米のいい香り〜!

知らない女性とも「いい香りですね飛び出すハート」と

自然と言い合ってしまいました!(笑)

 

image

 

image

 

肌の潤いにも良さそうな(笑)

でも、この釜の上に顔を突き出すことはできず爆  笑あせる

笹をくぐらせてきました!!!

 

神楽殿の脇に、ご神水が入れられた桶があり、

湧いたお水が少なくなったら足す用だったかな。

消火のためにいつも置いてあるものなのかな?

 

image

 

神楽殿の銅鑼も素敵すぎた!!!

 

image

 

さてさて、お守りをいただいて帰ることに。

 

image

 

image

 

様々ありましたが・・・・

 

image

 

これをいただきました!!!!!

色が3種類あって、迷った〜〜〜!!!!

 

でも3色の中で、この色が一番

その日の私の感覚に合致したので、選択。

 

朱雀(すざく)がデザインされています。

 

今一度、釜の上の湯気に!!!

(しつこーーーい!!!爆  笑爆  笑爆  笑

 

image

 

でも、ちょっとこの日は肌寒かったんですけど、

あったかかったんです。

この釜の周り!!!(笑)

 

裏側がこのような刺繍がしてあって

どこの神社でも見たことがない、

すごく素敵なお守りで!!!

 

image

 

ご神紋も素敵です!!!

これで交通安全も、私の進む道も(?)

守っていただこう!!!おねがい飛び出すハート

 

ということで、城南宮でひとしきり。

 

もちろん帰り際にも「菊水若水」を両手に受けて

ほんの少しいただいてきました!!!ウインクキューン

 

鳥居の正面にあった三照宮神社にもお参り。

お社の苔が美しかった!!!!!

 

ここは石灯籠も美しくて。

 

image

 

広い広い城南宮でした!!!

 

image

 

そうそう、

ここは鳥羽伏見の戦いが始まった場所でもあります!

ここから薩摩藩が大砲を撃ったことから始まります。

 

image

 

そして!!!

城南宮といえば「おせきもち」!!!

 

この辺りに、江戸時代、おせきさんという

それはそれは心優しい・・・

今でいうホスピタリティ溢れる女性がいて、

平安京に向かう人、熊野詣でに行かれる人など

ちょうど様々な道が交差するような場所で、

旅人をお茶とお菓子でもてなしたそう。

 

ちなみに「桃太郎電鉄」(桃鉄ゲーム)日本版も、

京都に行くと「おせきさん」という女性が出てきます。

 

とにかく優しい素晴らしい人だったみたいおねがい愛

そこから「おせきもち」が今にも残っていて!!!

 

城南宮の道向かい(国道1号線)にあります!

道向かいといっても横断歩道はなくガーンガーン

お店は目の前にあるのに、

車でまあまあぐる〜っと回ってからお店へ!!!

 

image

 

この石鉢が駐車場の脇にあったのですが

素敵で可愛かった〜〜〜〜ラブラブラブ

 

image

 

そうそう、・・・

駐車場に私が入ったのを店内から見えるや否や、

すっと、店員さんがお二人立たれたのにもびっくり!

まだお店にも入ってないのに!!!

 

ああ、待っていただいている!!!

早く店内に入らないと!!!と思いつつ

可愛かったので撮影タイム(笑)

 

さてさて店内へ。許可をいただき撮影。

本当は、店内でお茶と一緒にいただきたかったのですが

コロナの関係?でか、喫茶は閉鎖されてました。

また復活するといいなぁ。

 

image

 

家に帰っていただきました!!!

この包装紙も、紙のいい香りがしましたおねがいキューン

(福砂屋のカステラの包装紙もいい香りがします)

 

image

 

私好みのつぶあん!!!!

 

image

 

一口お寿司みたいでウインク気づき

甘さもいい感じで

とっても美味しかったです!!!

 

image

 

下の部分は、おはぎのようなものではなく

お餅です。

 

よく赤福とも比べられるようですが(?)

つぶあんであることや、

お餅の部分もお餅感強くて爆  笑

私は赤福よりすごく好きかもです飛び出すハート

 

もっと買いたかったですが日持ちが今日中ガーンあせる

ということで、また行った時の

お楽しみにしようと思いますおねがい飛び出すハート

 

今年初の京都は、城南宮!で、

いい時間になりました。