駅伝 走ったことありますか?② | 走る書家 アスリートでライフコーチ

走る書家 アスリートでライフコーチ

今日の私は
社会人として
書道家として
アスリートとして
10点満点で何点かなぁ?

ライフコーチの視点で
否定せず
承認してあげよう

駅伝 走った事ありますか?

 

1.5キロ走るだけで

終わる駅伝もあり

100キロを5人で何回も回す駅伝

もあり

女子陸連登録者だけの 

駅伝も出ました。

  

この陸連登録者の

駅伝メンバーのなかで

最も走力がない私。

遅い私は、とても気楽なんです。


走力が低いと一般的に

短い区画が与えられ

与えられた距離を

今ある力で走ればいいだけなんです。


反対に

走力が高いと

チーム全体を考え

ライバルチームを分析して

エースとして

自分が

何秒で走らないといけないと言う

タイム設定が起きるので

気が重いのです。


私以外のメンバーは

毎週土曜日、

私は水曜日の夜の練習会に参加していて

それほど、

強い絆があるとか

勝たないといけないプレッシャーとか無く

今年は久しぶりに走ってみっか〜⁉️

くらいのノリだった。


しかし、駅伝当日になると

なぜか

火事場の馬鹿力

が出るのが不思議!

エースの子は走った後に

気分を悪くして倒れてました。 

 

もう、何十年も前だけど

希薄だと思っていたチームの

襷はちゃんと繋がり

終わった後は

何とも言えないチームに充足感があった。


あらっ?

私達

そんなに仲良かったっけ?

って

不思議に思った。