こんにちは☆

ロンドン在住、インテリアコーディネーターのKonoriですニコニコ

初めましての方はこちらからどうぞ☆

【自己紹介】

 

オンラインセミナーのご感想をいただきましたので

アメブロにも投稿しておこうと思います。

 

インテリアセミナーご希望の企業様等、いらっしゃいましたら

お気軽にお問い合わせください。

 

 

頂いた感想

この時期にロンドンツアーが出来るなんて。

‥‥最高でした。

 

 

内容も豊富であっという間の2時間でした。
素晴らしい企画をありがとうございました。

座学だけではなく、VTRで現地の様子が見れたのは良かった


 

コロナ禍により外出もままならない中、ヨーロッパの空気
雰囲気を感じる事が出来た素敵なセミナーでした。

 

 

画像だけでなく動画もあり、内容も盛りだくさんであっという間に

時間が経ってしまった気がします。

 

 

内容はどれもすごく良かったのですが、素人の私には、
ボリュームゾーンが多すぎて流れについていくのがやっと
でした。そのくらい素晴らしかったです!

 

 

中でもヨーロッパひとくくりと思っていたのですが、
イギリス・スペイン・フランスと順番に見る事によって
異なる事がよくわかりました。

 

 

先生がとても魅力的でたくさんの知識や経験があるのに、
親しみ溢れる方で引き込まれる様な時間でした。

 

 

良い内容が多過ぎて、もう少し1つづつゆっくり鑑賞
したかったです。

 

 

イギリスの地方の動画が特に素敵で、庭園の雰囲気から

ゆったりとした時間を感じ取ることが出来ました。

 

 

アンティークを中心にした落ち着いたインテリアを想像
していたのですが、イエローなどヴィヴィットな色を
アクセントにしたコーディネートが勉強になりました。

 

 

インテリアの色使い。国によって好みの色合いが違う事は、
とても勉強になりました。

 

 

イギリスと日本のインテリアの違い。

日本ではあまり使われない色使い、アートなどが参考に
なりました。

 

 

現在のロンドンのクリスマスの様子(このセミナーだけの為だけの映像)

が拝見出来た事。

 

 

最も良かったのは☆イギリスと日本のインテリアの違いです。
イギリスを訪れた事がないので失礼ながら「食事があまり美味しくない・
お天気が良くない日が多い・ミチコロンドン的なデザインの
ザ・国旗柄」の様な浅い知識しかなかったのですが、

 

 

 

今回のリアルな現地の映像を見て動物のモチーフを取り入れた
雑貨が多い事や、日本にはない多色使いのインテリアが主流な事等、

 

 

 

思いもよらない内容ばかりで、さらにそれをIC目線で撮影された
(Koyamada先生がですかね)

現在の生の映像を詳細な説明と共に拝聴することが出来、
とても良かったです。

 

 

 

更に書き込みタイプの用紙があって振り返りながら再旅行も味わえ、
用紙の作成もありがとうございました。

 

 

 

参加者の方から沢山のご感想をいただき、嬉しいのもそうですが
ロンドンに居るからこそ伝えられることがあるのだと実感しました。

 

私の著書はこちら

 

 

 

インテリアに関するご相談、ご質問はこちらからどうぞ☆

Add friend