こんにちは☆

ロンドン在住、インテリアコーディネーターのKonoriですニコニコ

初めましての方はこちらからどうぞ☆

【自己紹介】

 

 

皆さんは、どのようにインテリアを決めていますか?

何となくお店やネットで気に入ったから買ったという
人も多いのではないでしょうか。

 

 

私は、幼いことからインテリアが好きでしたラブラブ

 

 

今でも憶えているのは、自分の部屋のカーテンを手作りしていたこと。

気に入った写真を壁に飾っていたこと。

そしてインテリア雑誌が好きだったことですニコニコ

 

 

インテリア好きなので、今も本や雑誌、インテリアショップを見て回るのも

大好きなのですが、インテリアに興味がないとなかなかインテリアは

適当でもいいやと思う気持ちもわかりますパー

 

 

とくに人を家に招かない人はその傾向が強いようです。

 

 

でもインテリアは、人を招かなくても住空間を整えるだけでも

とても気持ち良くなり、空間から充実感を得られるのですアップ

 

 

でも、何から始めたら良いのかわからないというのも良く聞きます。

 

 

私はクライアント様には先ず初めにコーディネートのコンセントを

一緒に決めていくのですが、そこで大事なポイントの一つビックリマーク

 

 

インテリアをどうにかしたいという方は、沢山のインテリアの画像や

雑誌、カフェやホテルなどでもいろいろ見て、ご自身の好きなテイスト

を知ることが先ずはとても大切です合格

 

 

 

それをご自身で理解していないと、どんなに有名なインテリアデザイナー、

建築家、インテリアコーディネーターにお願いしても理想のインテリアに

ならないからです。

 

 

沢山の「このインテリアテイストが好きラブラブ」を集めてみてくださいね。

 

 

そうすると、何を揃えたら良いのか、どこのインテリアショップに
見に行けばいいのか、どうすれば素敵な部屋になるのかが見えてきます。

 

 

プロに頼みたい場合は、気になる方のブログ・HP・インスタグラムを
覗いてみるのがとてもおススメです目

 

 

なぜなら、その人のカラーがとても良くでているから✨

 

 

そして、まだ海外旅行には簡単に行けないと思いますが

海外旅行好きの人でしたら、ぜひともその国でインテリア雑誌を

購入しましょう❣

 

 

なぜかというと

国や地域によってインテリアもそれぞれ異なる特徴があり

好みを把握するには、とても参考になるからです爆  笑

 

 

これからインテリアに力を入れてみたい方は、沢山のインテリアと

触れて自分の好きなテイストを探してみてくださいね。

 

私の著書はこちら

 

 

 

 

フォローしてね

 

インテリアに関するご相談、ご質問はこちらからどうぞ☆

Add friend