ネパール料理ドゥナタパリ | オバタリアンの! 川崎食べ歩き

オバタリアンの! 川崎食べ歩き

川崎区を中心に 主婦の食べ歩き

パソコン教室に通い始め3回目。  疲れたオイラは、じぶnにご褒美と
1人ランチ。
 
チネチッタから 煉瓦の石畳の名画通りだっけ?と ちょっと歩いて、 バス通りへ。(東海道ね)
天麩羅三惚の真向かいに、  何年か前からある 怪しげなお店へ。
 
そう、閉店せずに 何年も有るんです。 バスに乗った時、見えるから、気になっていたの。
 
 

階段急だよ。 手すりにつかまりながら   二階へ。
夜も昼も  このメニューみたいです。
 
 
1350円!  この内容で!!  (なんかkのメニュー見覚えあるんだけど、図書館の真向かいのビルの地下のネパールレストランとメニュー同じじゃない?ただ もっと高かった。)
 
マニアックなのもあったけど、  日本人でもいけそうなコレ。
 
黄色いのは ネパールのバターみたいなので、 速攻ご飯にかける。 マイルドに美味しくなるよ
豆スープ。チキンカレー、マトンカレー
北インドカレーみたいに トローリタイプでは無く、スープカレーみたいなシャバシャバタイプです。
 
ご飯の上に、  カレー+豆スープ+甘くないヨーグルトと くだいたパパドをかけて、
二参口分を  まぜまぜして   食べる。 
 
その次は  別のカレーをかけて・・・って  ちょっとずつ  米の上にオリジナルカレーを作って食っていくタイプ。
 
 
左から、カリフラワー、青菜いため、辛いペーストl、辛いダイコン(大根キムチ・ネパール版ってかんじ)
ツナみたいなヤツ。 生ニンジンとタマネギレモン。 カレーに飽きた時かぶりつく。
 
 
ドリンクは付かない。  でも、  これで税込み1350円って安い!
アゼリアのカレー家さんや チネチッタや、 シーラの  ミールス  1600円位なのよ。   
 ここは1350円
 

デザートもらった。    ミニトマト?って  食べてみたら 
 スズカステラかミニドナーツが、
甘いシロップに漬け込んでる感じ。
カレーの辛さが一気に吹き飛ぶ超激甘。
 
店内。  12時ご飯ごろに行ったからか   日本人3組外国人2組くらい。
 
 
食べたのは  ラルモンって菓子だったのかな・・・?
 
メニューを見たら、これも美味しそうでした。  隣の人が食べていたスープモモも 美味しそうでした~。
 
 
 
ファミマに行って  子供と買ったもの、  もんでから、牛乳入れて まぜまぜ。
バナナは  悪い意味でアピールはせず。 そこそこ美味しかったです。