Paul Bassettで、ケーキセット | オバタリアンの! 川崎食べ歩き

オバタリアンの! 川崎食べ歩き

川崎区を中心に 主婦の食べ歩き

 
12月9日(木)
新宿へ。
 
 
左は、新宿野村ビル。 高層階と地下に飲食店がいっぱいです。ニコニコ
 
 
 
この日は、 初めて
新宿野村ビルの地下へ。 
 
 地下なのに明るい。
 
左側には、 アジアダイニング。  屋外の席が気持ちよさそう。
 
バリラックス? ・・・読めない・・・。ランチもあるようです。
 
 
今回は、 右側の お店へ。
有名なバリスタ監修?の味をいただける Paul Bassett
プールバセット新宿店
最初にカウンターで注文。   15時半だからか ケーキは2種類だけしか残ってませんでした。
 
「ケーキと、  飲み物は・・・」 
「絵を描いて欲しい。 それってカフェラテ?」と聞いてみる。 ニコニコ
 
 
それなら、 これが良いですよ。 と、 メニューの左下を 示されました。
「どれだ?」「わからんから おまかせしよう」
「それをお願いします」
 
 
コーヒーを注いで、
 
ミルクを注いで、 ポーン  注いだだけで 絵が描けた! ポーン  楊枝や棒など一切使ってません。
そそいだだけ。
 
ゾワッと 背中がなりました。  すごい技~!! びっくり
 
 
チョコバナナチーズケーキ  605円 と セットで フラットホワイト  330円。
 
天窓が有るよ。 地下なのに 天井が高くて良いですね。 ニコニコ
 
カフェと、 イタリアンの「サルバトーレ」が入っているお店。 
仕切りが無く、 カフェタイムはカフェの客が多い。
 
 
バナナはあんまりすきじゃないけど 食べれる。と注文したのだけど、美味しかった。
食べログで高評価なの、わかったかも。
 
食べ終わったら、自分でトレーをかたずけるのか 店員さんが
かたずけるのかわからなかったので
カウンター横の  かたずける棚に 入れました。
「ありがとうございました」と店員さんが声をかけてくれたので
正解だったのかな?
 
 
 
 
 
 
新宿住友ビルのツリー。
カフェに行く前には、
絵画教室で 絵を描きました。
 
 
スケッチブックに描いて、 小下図 2枚目を 描きました。
 
顔彩は 岩絵の具と違って、 とっても ラクチン。 
 
ニカワを湯煎したり、 お皿を温めたりしなくても  色がぬれる。
パティスリーラプラスを 描きたいの・・・。 大好きだったって気持ちをこめて描きたい。
 
2週間後の今日は 小下図 3枚目を描き終わりました。
来年の秋に 1mの正方形の 日本画を完成できたら良いな。。。
 
 
 
 
新宿から帰り道、 川崎駅ビルアトレの1階の神戸やで、 ソーセージパイを買いました。313円。
子供達も私も これが好き。
 
 
 
お義姉さんから、マグロと 生牡蠣を送っていただいたので、
最初は、 刺身と 生ガキ  カキフライと 食べて
 
まだある。 何作ろうかな。 と レシピで調べ
まぐろのヅケ丼(アボカド入り) と、  牡蠣と南瓜の味噌汁。
 
牡蠣が余った時は、 これからは 味噌汁にしよう。 
と けっこう気に入りました。