日本画教室3回目  ペンテル水彩絵の具で花の絵を描きました | オバタリアンの! 川崎食べ歩き

オバタリアンの! 川崎食べ歩き

川崎区を中心に 主婦の食べ歩き

11月4日(日曜日)

朝起きてすぐに、  

水彩絵の具で 光が当たっている部分に水色をぬりました。

 

家族に 朝ごはんを食べさせてから、  夕方までアルバイト。

 

家に帰って、 夜ごはんを作ったり茶碗洗いが終わってから、

 

ビリジアン、 青色、 紺色  で  葉っぱを 着色。 

 

 夜なので、  見えずらくて、

影の所、  紺色 濃すぎた!  とか 慌てながら 塗りました。

 

 

 

 

11月5日(月曜日)

 

朝ごはん作り、  ゴミ捨て 洗濯を終えてから、 また色塗り。

 

宿題  まに合いそう。  これなら、  色塗ってきました!と 胸を張れそう。

 

 

ソーシズのCD  sunsetを聞きながら 塗りました。

 

「ああ~。  やりたくない。  私は なまけものなのよ。  色塗るのめんどくさいよ~。 

 でも  宿題だから やらなきゃ・・・。  そんな時は、ソーシズ!」

 

って、  事で、 

 「おお  ソーシズよ、  今日も 我に やる気を起こしてくれたまえ~。」と、  CDかけた。   

曲を聞くと、  なんでか  座って  ぬりぬりする気に。

 

 

 

視線を感じて振り向くと、   キャンディー。  (12歳か 13歳)

 

意外と 至近距離に キャンディーが居た。   昼は家族が居ないので居間で描きました。

 出来た気がするわ~。  と、  1時間放置。  スケッチブックよ  乾け~。

 

 

 

11時に家を出て、  山手線に乗って、  新宿へ。

 

住友ビル手前の   55Diningへ。  スタバで チーズケーキなんとか(ホット)を買ってから

ここで  食べようと思っていたのだけど

雨で  テーブルセットが濡れてる  という  大誤算。

 

屋根の下に ベンチを見つけました。  良かった。

スタバの  チーズケーキなんとかは 甘くて ほっこりしました。

家から 賞味期限がヤバイ  あんドーナツを持ってきたから、 それを食べて 昼ご飯に。

 

綺麗だな・・・。

 

食べ終わったら、  ちょうど良い時間。  日本画教室へ。

優しい先生、  優しい生徒さん達。  ほっこりします。

 

絵画教室でも  色を塗りました。  

 

 

そして、  私は  今日も やらかす、 「あっ  持ち物書いて有った!」  文具店に買いに。

ビル群の端っこの  大黒文具店に買いに行きました。  

買い物帰りに  ビル群 かっこいいなあ~。  と  写真撮影した。

 

 

ヒルトンホテル。   20年前に  妹と泊った事が有ります。 

インテリアもロビーも派手じゃなく 落ち着いた感じだったような気が。

 

 

 

 

絵画教室で、  お道具を 渡されました。  日本画のお道具は けっこう高価です。  

これ全部で6千円。  明るい緑色の絵の具が 一袋で千円です。

振込用紙付きだったので、  すぐに振込。  (忘れっぽいから  すぐに)

 

 

 

 

 

帰りに、  新宿駅の目の前の  小田急デパートで、  

ドイツパンやプレッツエルが、  150~170円だったので、  明日の朝ごはん用に買いました。