詳細発表!おパンツ祭り♪ #Happy New パンツ2022! | のりこぐまのハンドメイド日記 / STORES店主 震災復興【応援パンツ】norikogum@

のりこぐまのハンドメイド日記 / STORES店主 震災復興【応援パンツ】norikogum@

子供向けハンドメイドパンツを、震災復興【応援パンツ】として
これまで累計800枚以上販売!

肌着からアウターまで。

我が子服をなんでも作ってしまう。
震災復興【応援パンツ】店主のりこぐまの、
時々プライベートありなハンドメイド日記です♪

●新しいパンツ用意して、みんなで気分よく新年を迎えましょう〜。

ご訪問ありがとうございます

STORES店/お問い合わせ/製作状況/オーダー詳細/震災復興【応援パンツ】とは


震災復興【応援パンツ】norikogum@
STORES店、店主のりこぐまです♪



今日は月食でしたね〜、
みなさん、ご覧になりましたか?



東京はあいにくやや曇り空だったのですが。

曇りなりに欠けているのが見えました〜。



2時間勘違いしていて、帰ってきてから
撮影したらギリギリでした(笑)。







さてさて〜。

天下一洋裁会2021にかまけて。



全くアップしていなかった、
作品(主におパンツ)のご紹介を
始めたいところではあるのですが。



その前にね。

その前にね。




本日はお知らせさせてください!






おパンツ祭りやります!



ち、違うんですよ?

いつもの、私一人の、おパンツ祭りじゃないんです。



いつまでもいつまでも紹介が終わらない、
あのおパンツ祭りじゃないんです!




今回のおパンツ祭りは。

Instagramで。
みんな参加型の。


おパンツ祭りになりまーす!



のりこぐまのInstagramはこちら♪

のりこぐま♡震災復興【応援パンツ】(@norikoguma) • Instagram写真と動画



というわけで、再掲(笑)。



おパンツ祭り、

#HappyNewパンツ2022


です〜。


あ、わかりやすいように、
私からの発信では大文字も使ってますが。

実際のタグはオール小文字でも大丈夫です。
というか、インスタのタグで大文字と小文字区別されないので。

#happynewパンツ2022、ね。




さて、今回のお祭りのコンセプトですが。


新年に向けて!

みんなで「手作りパンツ」を用意しよう♪



というものになります〜。




自分で作ってもOK!

手作りであれば、購入したってOK!



購入の場合は、ハンドメイド品であれば、
のりこぐま作品である必要はありません。



ふわふわの手作りパンツで。

みんなで気分も新たに新年を迎えましょー!




そういった企画になります♪





さて、肝心の参加方法ですが。



参加は簡単!

おパンツ祭りの期間中、12/11〜1/15に。


ハッシュタグ、#HappyNewパンツ2022のタグと共に。

手作りパンツのpostをお願いします!



この時、のりこぐまへのタグ付けは任意になります〜。

タグ付けしてくださったpostは
なるべくストーリーで紹介するようにしますね♪



おパンツ自分で作ったよ、という方は、
ぜひ、#パンツ職人、のハッシュタグも添えてください。

お子さんお気に入りのパンツの場合は、
#ちびっ子勝負下着、のタグもお忘れなく。



もちろん、祭りですから!

プレゼントも用意してあります〜。



まず、初めにプレゼント応募方法ですが。

postのみでは応募完了になりません。




プレゼント応募したい!という方は。

おパンツ祭り最終日の1/15(土)に。

祭りに参加したpostを、
今度はのりこぐま、@norikogumaタグ付けして。

ストーリーズに流してください!



該当ストーリーに私からのいいねが付いたら、
応募完了になります。
特に夜中などはきっと時差が発生します!気長にお待ちください!

この、最終日、1/15に、タグ付けで
ストーリーズ流してくださった方の中から、
抽選でプレゼントしたいと思います♪


複数ストーリーズあげてもらっても
もちろん構いませんが、
当選確率は変わりません。

こちらはご容赦ください。





そして、肝心のプレゼント内容ですー!

全部で3つの賞をご用意しました♪




まずは、「おパンツ賞」、対象は応募者全員です。

震災復興【応援パンツ】ショップ内で
お使いいただける、1500円分のクーポンを
プレゼントいたします!

震災復興【応援パンツ】+α 〜おパンツで震災支援 by のりこぐま〜


いえね…。

この祭りの企画をする前に、
一応、市場調査はしたんですよ?

プレゼント、何がいいのか、って。



だっておパンツ祭りのプレゼントですよ?

参加者みんな、その時点で、
手作りおパンツ手にしてるわけですよ。



その旨も断った上で、プレゼント、
何がいいのか聞いてみたんです。





その結果…。


ダントツおパンツ!

でしたので。




1500円分のクーポン、とさせていただこうと思っています。
実質送料分+で1700円分ですね〜。

Lサイズ(130-140)までの、
おんなの子ショーツや、
おとこの子ボクサーパンツであれば、
3枚。

150以上のパンツであれば、2枚。


近日中にご案内予定でいますが、
おとなパンツであれば、1枚。

おとなパンツ、受注生産で1500円にしようかな、と思案中…


ゲットしていただけます!



もし、販売中のものにお好みがなければ、
オーダーでも1500円分使っていただけます♪
ただし、オーダーはオーダー募集時にご応募していただく必要がございます、ご容赦ください。


特に期限は設けませんので、
ゆるゆる検討していただければと思います。




続いて、「パンツ職人賞」!

こちらは応募者の中で、#パンツ職人の
ハッシュタグをご使用いただいた、
作り手さんに向けた賞になります〜。


手作りおパンツ人口、増やしたいので(笑)。

是非是非、これからもおパンツ、
たくさん作ってもらえるように。

前印用のリボンorアイロンシートを
プレゼントさせていただきます。





ご希望を伺って、中身はお任せ、
な形になるかと思います〜。




最後、「ベストドレッサー賞」です。

こちらは、応募者の中から、
#ちびっ子勝負下着、のタグ付けして
くださった方が対象です。


あ、ベストドレッサー賞とはいえ、
着画は必要ではありませんので、
ご安心くださいね?


もう、このパンツ履いたうちの子、
可愛いんだわ〜!!!
と、いう想いが伝わればOKです(笑)。



こちらはそんなちびっ子に向けて、
ガーゼのマスクorハンカチを
プレゼントさせていただこうと思います。




こちらもざっくりご希望を伺って、
あとはお任せ、とさせていただく予定です。



というわけで、おパンツ祭り、
Happy New パンツ 2022、
の、詳細発表でした〜。



今一度、まとめますね。



おパンツ祭り
Happy New パンツ 2022!

期間:2021.12.11~2022.1.15
参加資格:手作りパンツをゲットした方
(自作多作のりこぐま作問わず)
参加方法:Instagramにて #HappyNewパンツ2022
ハッシュタグと共に手作りパンツをpost
※@norikogumaタグ付けは任意。
タグ付けいただいた場合、シェアさせていただくことがございます。

プレゼント応募方法:1/15(土)に祭り参加postをストーリーズにアップ
この時、必ず@norikogumaをタグ付けしてください

プレゼント内容:おパンツ賞、1500円分クーポン
パンツ職人賞、リボンorアイロンシート
ベストドレッサー賞、ガーゼのマスクorハンカチ





最後に念のためお断りしておきますと。

今回の祭り&プレゼント企画は、
Instagram公式でもなんでもなく、
私、のりこぐまの独断と偏見による企画です。


みなさんが楽しくおパンツ作りができるよう、
新しいパンツで気分よく新年が迎えられるよう、
サポートして行きたいと思いますので、
よろしくお願いします♪



たくさんのご参加、お待ちしておりますー!



最後までお付き合いいただきありがとうございましたぺこり

お気軽にコメントいただけたら嬉しいですハート



最近のおすすめ記事♪

おうち砂場、始めました!ステイホーム週間にも♪

https://ameblo.jp/norikoguma/entry-12593894844.html



キラキラよろしければご覧くださいキラキラ

STORES norikogum@ shop
震災復興【応援パンツ】+α 〜おパンツで被災地支援 by のりこぐま〜

ボランティア募集!一緒におパンツ作りませんか⁇
集まれ!おパンツ部隊!

キラキラお気軽にお問い合わせ・フォローくださいキラキラ

震災復興【応援パンツ】お問い合わせフォーム
*その他のお問い合わせでもご利用ください*

Instagram norikoguma
*お気軽に絡んでください〜!*

Line@ @khk1872e
*友だち追加で【応援パンツ】5%オフクーポンの配布中!*
友だち追加
↑クリックで追加可能です♪
Twitter ID @norikogum
*ちょっとしたつぶやき&ブログ更新情報も!*


STORES店/お問い合わせ/製作状況/オーダー詳細/震災復興【応援パンツ】とは