昨日は赤ちゃんを預かってもらい、疲れが出たのか6時までぐっすり寝ました。

ん?

昨日より、お腹痛い…ガーン

授乳が始まったことで後陣痛が強くなったのだろうか?

寝返り打つのも、何するにも痛い!

昨日、せっかくだからと少しの痛みでも硬膜外麻酔のボタンを押したため、空にえーん

追加もできますよ、と言われ、抜くのは明日だし、追加をお願いしました指差し

8時頃、赤ちゃんがギャン泣きしながら病室へ。

おっぱいをあげる。

まだまだハリが弱い…うーむ。


そして、授乳量が少ないからか、おっぱい咥えながらとか、授乳クッションの上では寝てくれるのに、コットに置くとすぐ起きる滝汗


これ、お腹いっぱいになるくらいおっぱい飲めば寝る子なのか、背中スイッチあるのかどっちなんだろう驚き


とりあえず10時くらいまでそんな感じで過ごし、10時に処置のため看護師さんが寝ている赤ちゃんを抱っこしてコットに乗せたら…


寝たゲロー!!


これは…ママ甘えん坊なやつやな…


自宅に帰ったら抱っこ魔神、ママじゃないとダメなやつやな。


さすが末っ子長男!!甘えん坊要素満載ほんわか


今入院している病院は転倒防止のため同じベッドで寝る事が禁止です。

自宅に帰ったら、添い乳にしようと固く決意しました笑


看護師さんのお陰で3時間近く寝てくれ、その後また授乳するも、足りない足りないと寝れないし1時間半くらい授乳。


だんだん頭痛と吐き気が出てきたので、ナースコールを押して、午後は授乳時以外預かってもらうことに。


休日当番の先生にお聞きしたら、おそらく低髄圧症候群、仰向けでいてくださいと。

昨日よりは症状軽快していることを伝えると、では大丈夫でしょうとのことでした。


トイレにたっても、ふらつくふらつく。頭痛い。


今日は病院に甘えて、寝る前に授乳して、夜はまたあずかってもらいます。


とにかく早く体力回復しないと!家帰ってからは戦争だからねオエー


夕方、長女次女とテレビ電話。

長女、ママに会いたい…と本気泣き。

そうだよね、ずっと我慢してるもんね。

後、4個寝たら会えるよ、と画面越しに抱きしめて、たくさん泣いていいよ、ママも会いたいよ、世界で一番大好きだよと伝えましたえーん

長女はまだ6歳。


今回の妊娠、マイナートラブルが多くて横になりがちな私を気遣ってくれる優しい子です。

たくさんたくさん我慢させてるよなぁと本当に悲しくなりました。

帰ったら一番にギュウするからね!いっぱいいっぱいギュウして、大好きっていうからね。

待っててね。


そのために今は体力回復優先プンプン


早く麻酔の副作用よくなれ!

痛み軽くなれ!

おっぱい、張ってくれ〜