白川郷から
天生湿原へのルートが開通
お天気よろしく
出発の土曜日


去年は
飛騨古川のルートで
訪れるも
道の悪さに疲れはて
湿原の入り口駐車場でUターン


ずっと通行止めだった
白川郷からのルートが開通したので
リベンジ
天生湿原は
運転手のストレスがからからない
舗装道路でした



途中に見晴らしポイントあり

我が故郷の山

白山連邦がくっきり

視界良好✨





駐車場から
湿原への入り口に
朗らかないおじさんが
いらっしゃる

自然管理協力費
お一人様五百円をお支払い


足をあんじて
山登り用の杖2本を持ち
湿原迄一時間
道のりは
登り8割
スタコラサッサ🚶‍♀️💨


軽い
トレッキング


天生湿原到着




ヤブデマリ


コバイケイソウの葉


水芭蕉が点々と咲き誇り


水芭蕉散策

私のおもい描いてた通り

水芭蕉の風景

いとをかし

ルンルン

木道を歩けば



ジョウジョウバカマ



リュウキンカ

春から夏への
湿原の花々
清々しい空気と共に
堪能

帰り道は8割の下り坂

下り得意の私が復活
夫より速く歩ける
v(o´ з`o)♪


駐車場に戻り
車の中で
コンビニおにぎり
ムシャムシャ
しかし
おにぎりだけでは物足りない


帰路途中
白川郷辺りで蕎麦でも食べよう


立ち寄った
お蕎麦屋さん

土曜なのか?
人気店なのか?
行列
あきらめて

そのまま帰路

物足りないお腹を満たしたのは
かつやのカツ丼
特大
テイクアウト
二人でシェア

運動不足解消の日

ロコモア
効いているような

See you...🌹