青空に恵まれた

5月11日の土曜日




水芭蕉は間に合うかな?

期待に胸を膨らませ

湿原園内の入り口にて

御一人様500円の募金

チャリン👛飛び出すハート



雑木林をぬけると




間に合いました
盛りは過ぎて枯れたところも
ありましたが





綺麗に咲いてるエリアも



この日の湿原は

岐阜県天然記念物

二大看板の一つ




リュウキンカ

盛り




湿原は

リュウキンカの
黄色に敷き詰められて
ハイジの世界



イワナも泳いでいましたが
へっぽこスマホでは
映りませんでした😂



岐阜県天然記念物の
洞の水芭蕉
リュウキンカの他にも
春 夏 秋
3シーズン湿原の様々な植物の
見頃があるようです

オニユリの葉の成長を
目にしながら
散策を終え
最後に
山中 熊出没注意!
湿原の熊よけドラム缶を
勢いよく鳴らして帰路ヘ

湿原迄の山道は
舗装されていますが
途中 数ヵ所
対向車とすれ違う際
注意が必要される箇所もあります

お出かけの際は
お気をつけて

この日のランチは
毎回行列の『国八食堂』で
後ろのサラリーマンの
噂噺に耳を傾けた
『かをる』と言う店へ

食事後に
店の写真を撮ったら
なんと
準備中になってた
ギリセーフヽ(^o^;)ノ


ライダー御用達の店でもあり
入店時はバイクぎっしり
🏍️💨🏍️💨🏍️💨


ほぼ満席でした


メニュー

ミックス定食をオーダー
ミニコンロでジュウジュウ🔥
ケイちゃんぽい感じ



ご飯の量💦
これで普通盛り💦


一般の茶碗サイズにしたら
2膳分

メニューに追加料金で
特盛 大盛あり

ひぇ~💦


ご飯と格闘しながら

普通盛りを完食

頑張りました(*^^*)


次回は
『ご飯少なめで』と
言おうと思います


See you...🌹