洲原神社から向かったのは
高澤観音 日龍峯寺
ナビを頼りにお寺間近
車がすれ違うのがやっとの細道
民家は見当たらず
荒れた田んぼが続き
ホントに辿り着くの?
沿道のお寺の旗のヒラヒラが誘導
心細さを和らげます

第一🅿️に着きました
駐車場は開けた場所に
2ヵ所ありました
共同トイレもキレイ✨


さぁ
お寺にいざ参らん💨

杖…💦私だけ お借ります


よっこらしょ🚶🚶‍♀️🦯💨
しばらく坂道を昇ると



御朱印のお知らせ
突き当たりの建物で
御朱印を頂けるようです
因みに御朱印は集めていません
建物の前に
一際目立つ紅色の花
桜かな?近寄りググる
まんさくでした


まんさくの花から更に昇ります
鐘楼が見えた時はハァハァ



進んでハァハァ♪
あの赤い旗がヒラヒラ~
写メの奥に
多宝塔(国指定 重文)
(北条政子)縁云々


進んでやっと本堂に着きました
ひぃは~💦
ご年配の参拝者用に
左手に屋根付き休憩所⬇️


本堂です
右手の水車から急階段
気をつけながら
お御堂に



大御堂の天井に天女さま~
絵馬も大きい!

下をのぞくと
夫が危ないから~
前に行くなよ!

了解( ロ_ロ)ゞ

実際
歩く度に床が
ギシギシ鳴ってました


ソロリ ソロリ
大御堂を後に
駐車場へと戻ります

参道はシャガの花が群生
満開でした

駐車場には自生の藤の花
お花が楽しめる季節です

お借りした杖を御返しして



次は
正眼寺へ🚙💨
こちらはパンフが見当たらず
観光協会のホームページより
⬇️
*************
元徳2年(1330年)、関山無相大師が開山した臨済宗妙心寺派の正眼寺は妙心寺の「奥の院」とも呼ばれています。

本堂の正前には、樹齢300年と推定されるしだれ桜があり、寺の厳かな雰囲気を一層引き立たせています。
このしだれ桜は、昭和46年、市の文化財に指定されています。
***************

駐車場に車を停めたと同時に
《外》と書かれた
緑色のナンバープレートの黒い大型クルマが正門に横付けされて
西洋系の外国人が6人
正門で何やらウニャウニャ



気後れした私達は
鐘楼の横から境内に入りました

境内は新しく
私的には趣に物足りなさが…💦


大御堂には入れない雰囲気

外国人はアポが取られている様子
ずんずん中へ入っていかれました

夫曰く大使館系の要人ではないかと…予想

恐る恐る
中へ踏み込むも
お呼びでないと悟り
外人の修行僧と会談している
お姿をお顔がわからない程度の
写メ
外人の修行僧さま
かっこ良かったです🎵


なんとなく
しっくりこない
参拝でしたが
此方は枝垂れ桜が有名らしいので
葉桜の枝垂れ桜を記念にパシャリ


グーグルさんの評価は4.5
期待したのですが…
修行僧の修行のお寺さん
私達には少し
ハードルが高いお寺でした

参拝を終えた頃
時間はお昼すぎ
道すがら
うなぎの店が目につき
きっと名物に違いないと思って
ランチは鰻に決定✨
ググったお店へ
向かいます🚙💨

目新しい場所の旅は
印象深く
旅の備忘録は続きます

宜しかったら
また
お付き合いくださいませ
では又
(^o^)/~~
明日もお元気で
See you...🌹