子供のころ、薬箱に必ず入っていたものがあります。
 皮膚のトラブルはオロナイン
 お腹系は正露丸
 擦り傷はマキロンとバンドエード(私の家は、母の好みで赤チンは使用しませんでした)
 ムヒ

他にも入っていましたが、私が使用していたのはそんなところです。


常備薬って、定番品があります。
ブランドというか、昔からあるものを選んでしまっています。
「安心感」があるからでしょうか。
(正露丸はないですけど。)


私は、赤チンは、使わないように思います。
目立つから大人が使ったらおかしいですけど、仮に無色があっても使用しなさそう。
これは習慣だからかもしれません。
「すり傷はマキロンでしょう」みたいな。


昨日の「ぐーぴたっ」もそうですが、常備品もしくは定番品になるって、すごいことのような気がしてきました。