お子さんを、ピアノに通わせている

親御さんの役割は、

 

先ず第一に、

 

ピアノの練習ができるように楽器を

準備して環境を整えてあげましょう。

 

そして、毎日の練習が習慣化できるように

なるまで、声がけをしましょう。

 

 

特に幼児さんや、小学生くらいまでは、

時間の管理が自分一人ではできませんので、

 

親御さんの声がけはとても大切です上差し

 

 

そして、

 

レッスンから帰ってきたら、

習ってきた曲をその日に聴いてあげましょう!

 

その際に、弾き方や、先生のアドバイスを

きちんと覚えていたら、

ぜひ、思いっきり褒めて

喜んであげてくだいね合格合格

 

 

「すごいね!また次もがんばろうね!」と。

 

 

 

親に褒められて応援してもらえると、

子どもは俄然やる気を見せてくれます!

 

 

また、

 

「ここはどうなの?教えて」と質問

してみるのも、すごくおススメです。

 

 

子どもは得意になって、教えてくれますウインク

 

親が知らないことを教えることで、

自尊心をくすぐり、

 

よりやる気を高めるための良い方法では

ないでしょうかウインク

 

 

    

いしいピアノ教室

公式ライン

 

お友 達追加していただき、

メッセージかスタンプを

送っていただきますと、

1対1でトークができますニコニコ

 

お問い合わせやご質問など

お気軽にメッセージを

お送りくださいね音譜

 

ダウンダウンダウンダウンダウン

クリック!!

友だち追加