{F5B1EFFC-FBE6-4831-A6E1-8686908B462B}

月に二度、火曜日に開かれる、ロンドン郊外のサンバリー・アンティーク・マーケットに行って来ました。ここに来たのは2年ぶりくらいかなー。本当に久しぶりでした。

{0DA2DD61-3C3C-41E4-9130-FAB933731556}

このマーケット、朝が早いので、私は前日からこの地域に住む友人宅に泊まり込み。そして朝5時半に起きてキングストンまでバスで行き、そこでさらにバスを乗り継いで、マーケットの立つケンプトンの競馬場へ。前日の晩から急速に冷え込んだせいか、夜明けに靄がかかってそれはそれは美しい光景でした。早起きした甲斐があるわ〜。

{75474FEE-2E79-4AFE-A5CA-39F5AB48AB8A}

上に乗っかってる、こういう引き出し、大好き❤️  買えない値段ではないけど、何せ住んでるフラットが小さくてこれ以上物を増やせない状態なので、家具系のモノは写真を撮るのみですべてパス。
 
{7DA53E0D-833F-4596-A1BD-CD1CD81BF758}

{2A63269F-1484-4F83-B107-AFC7BC7EA900}

{97EA28B1-8DE9-40E2-A28B-E2E1E14E84F4}

これはテディ・ベアではなく、子ひつじ。かわゆい。ぬいぐるみは基本好きではないけど、アンティークのモノは時々ツボるのがあります。

{1D83AC03-F18E-474F-9C3C-481D472F471E}

一時期、大量に見かけた古い薬瓶。最近はあんまり見なくなったので、こうして売っているのは珍しい。

{9E1856BC-2890-4633-8DA3-5231C0CFFE77}

古いマドレーヌ型。マドレーヌ焼かなくっても、置いてあるだけでお洒落。私、2年くらい前にこういうマドレーヌ型を一生懸命探していたけど、その時はなかなか見つからなかった。それが一気にこんなにあるとは。…と言っても、なんとか見つけたヤツを既に一つ持っているので買わず。

{7CBB2F00-7D16-4D35-8E12-51FA62194FED}

{851AD9CF-9025-449B-976B-9151E5FD0534}

{EDD3DA7B-1060-468C-9941-5656A37D4615}

{63FF565E-9813-48F7-B930-817C015BFDB4}

こういうフレンチ・リネンとか、フランス物を扱っている店も結構ありました。イギリスのものは質実剛健でガッチリしたデザインが多いのに対して、フランスのデザインは繊細で柔らかな感じがするものが多くて、ついそっちに目が行きがち。でもフランスのものはフランスに行った時に買えよって話で、ここでは買わず。

それで結局何を買ったかと言うとですね。

{7B303D33-544A-41E3-B056-164374186EF9}

こんな感じです。後ろの業務用コランダーは、漬け物を作る時に野菜を塩揉みして水を抜く時にいいかな〜〜って。

あと、私は自然博物史系のモノが大好きなんですが、今回は結構大きな珊瑚がお値打ちに買えました。嬉しい〜〜爆笑

{319BA5A7-5E5C-45D7-9693-BECE11EEC384}

この珊瑚も今回買ったもの。後ろのママリア様はフランスで買いました。(イギリスのマーケットでは、まず滅多にマリア様には出会えません)

マーケットを歩いて見て回り始めた頃は、一緒に行った友達と「フランスのブロカント・フェアーの方がテンション上がるよねー。」「最近あんまり買うもん無いよねー。」とか言ってた割には、フタを開けてみたら結構買っていたのでした。チャンチャン。