今日は7月7日七夕ですね!

皆さんどんな1日でしたか目


初めましてカフカナですニコ


1日1ミリ成長の継続を目指して、日々の気づきや、成長日記を書いてます。



今日は人の弱さについて書こうと思う。

人が1番学ぶのは反面教師に出会った時だ。と何かで読んだ記憶がある。

学ぶ瞬間って沢山あるよねうーん


私はわりと反面教師から学ぶタイプ事が多い。


反面教師から学ぶ時は、
なるほどなー。って少し寂し思いと自分の在り方を考えさせられるの。

そしてね、
それを見せてくれるって本当に感謝だなー。って思う。


ただ、ちょとぴり痛みを伴うよね。


5月のコロナや自粛で大変な時に、
一緒に働いて来た仲間が突然辞める事になった。


何故か辞める理由をみんな聞かなかったので、個別に聞いてね、

正直寂しさはあったけど、
彼なりの理由があって責めることもないし、
さて自分はこれからどうしようか⁇
を考えるのみ。



理由を聞いた時彼は、
お世話になった一部の人には今回の退職理由を最後に言いたい!

と言ってたけれど、

いざ当日、一部の仲間で彼を送り出すときに退職理由を振られた彼ははぐらかしてみんなには本当のことを言わなかった。


その時に、

あぁ、嫌われたくないんだな。


って思ったの。

本当の理由を言ってもみんな嫌いになったりしないのに、
勇気が出なかったんだよね。


前の記事にも書いたけれど、
誠実であり続けるとはやはり勇気が伴うよね。


普段は兄貴的な存在でみんなを引っ張ってくれていたのに、
最後去り際に弱さが見えてね、


そういった局面で、

何を選択しどんな行動をとるのか?
でその人の本質が見える。



カッコつけてしまうのか?
チームに貢献しようとするのか?
ごまかすのか?
人のせいにするのか?
潔くするのか?
感謝でいっぱいになるのか?
自分を守る行為をするのか?
嫌われても自分の思いを伝えるのか?


選択は色々あって、
正解はなくて、
何を選択しても相手はそれほど気にしてないかも知れない。


だけれども、

去り際の態度には本質がみえるなーと。
改めて思った。


責めることもないけれど、
人の弱さをその時みてね、

ここでもまた自分の在り方を考えさせられたようーん


こんな局面で皆さんはどんな選択をとりたい人ですが?


細かいと言う人もいるかもだけど、

神は細部に宿る。と言う言葉も聞いたことがある。


私はね、勇気を出せる人になりたいな。
と思うのでしたウシシドキドキ


今日も痛みと共に1ミリ成長❣️