2021/09/26(日)
シルバーウィークの最終日。
あいにくのお天気で八ヶ岳は雲の中でした。
稲が色付いていました。
お天気良かったら 黄金色に輝いて
さぞかし きれいだったでしょうね~。
まずは土地に行ってみました。
前回の打ち合わせで、
伐採することに決めた木達が
切り倒され、抜根されていました。
分かりにくいけど、少しスッキリ。
大きな根が転がっています。
こんなに立派な根っこが木を支えていたんだなぁ。
今後、これらを自分達でせっせと薪割りして
ストーブの薪作りをしないといけません



これで3年分ぐらいになるそうです。
頑張らねば~!
アトリエDEFさんの事務所に
伺って打ち合わせ。
今回の家の打ち合わせは、
正式契約した内容を元に
図面と詳細見積もりの確認です。
今までは手書き図面と概算見積もりでしたが
立派な冊子が準備されていました。
図面も間取り図だけでなく、
外観仕様(板張り、漆喰にするかなど)
基礎の図面、
柱や梁の図面、
強度確認結果、
電気配線図
などなど 今の建て売りの時には
見たことのない図面が何枚もあって
それらを一つずつ説明してくださいました。
見積もりも
使用予定の設備だけでなく
柱など使用木材の仕様一覧なども記載された
詳細なものでした。
アトリエDEFの家は自然素材の家。
木材も国内の天然木を使用します。
本来なら 宮城の契約している製材所まで
自分達で大黒柱を選びに行くのですが、
コロナの緊急事態宣言で取り止めになってしまいました。
それだけは本当に残念
。

社長が、コロナが落ち着いたら
見学できる別の機会を作ってくださるとのことなので
それを楽しみに待つことにします。
今後、建具の木材を検討したり
細かい仕様を詰めていったり…
まだまだ決めることはたくさん!
薪ストーブも決めなくちゃ!
地鎮祭の日にちも決まりました。
楽しみです

アトリエDEFさんのモデルルームにて打ち合わせ。
とても心地よい空間です。
こんな素敵な家になるといいな。