今日は初めてハローワークに行って来ました。
張り切って 自転車で出動~自転車

久しぶり(2年ぶり?)の自転車で 坂越えがあったりで
汗だくヨレヨレで到着。

えっ、デカい!!ガーン

勝手にハローワーク…というか職案というと
薄暗く怪しげな場所で
うなだれた人達が行列して
無愛想なおばちゃんにハンコを押されるというのを
イメージしてました。
(たぶん何かの映画の影響)

でも、広くてきれいなフロア、
スタッフの方達は低姿勢で丁寧な対応。
緊張して行きましたが ちょっとホッとしました。

まず、初めての受け付けに2階へ。
書類の確認などに 10人待ち、自分の番まで
1時間ちょっとかかりました。
やれやれと思ったら、次は3階に行けと。
まだ あるのか~。

3階に上がると 椅子がズラーっと並んでいて
人がたくさん。
発券機で番号札を取ると なんと30人待ち。

一応、椅子に座ってみたものの
順番は遅々として進まず
これでは何時間待つかわからん😭💦💦

13時、お腹も空いたので 
一旦、外に出てみることに。
すぐ近くが中華街なので ぶら散歩。

そんなに人出は多くなかったですが
自粛ムードだし平日なので 
こんなもんなんでしょうかね。

さすがにお店に入って優雅にランチって
わけにもいかないかな、って思い
食べ歩きグルメを見てみると
最近は 台湾唐揚げが流行ってるんですね。
いろいろなお店で出てました。

美味しそうだったけど
やっぱり私の中で中華街の食べ歩きというと
◯◯◯の豚まん。

大きいホカホカのやつをガブッ

…あれ? こんなんだったっけ? 
昔はもっと美味しく感じたけどな。
大人になるって悲しいわ。

まぁ 気分転換もできたので戻ると…

5番ぐらいしか進んでなかったゲッソリ

ゆっくりランチも可能でした。
(webで進行状況も確認できるから ちゃんと見れば良かった)

結局、終了したのは3時半過ぎ。
4時間半かかりました。
この日は登録のみで来月から受給となります。

終わった後は山下公園へ。

解放感~。
気持ちいい~。

気になっていたガンダムファクトリーへ偵察に。
平日はそれほど混んでないようで
当日券もありました。

今日のところはガンダムを覗き見。

愛車(数年、放置してたけど)と共に。


あらためて、横浜は良い街だなぁ。

今日はチャリ(40分×往復)、徒歩7,500歩。
久々に ちゃんと運動したって感じ。
(お尻痛い笑い泣き)
疲れたけど気持ち良い一日でした。