
2年ほど前に定年退社された先輩が
私の退社祝いをしてくださるというので
久しぶりに東京へ出向きました。
せっかくなので、ちょっと早めに出て
周囲の散策をすることに。
東京駅から十数分、ここは日本橋。
たまに行く東京や神田からも近いのに
日本橋を歩くのは初めて。
「麒麟の像」
堂々たる佇まい。

翼のある麒麟、
思っていたより大きくて美しい像でした。
周りに出汁や海苔屋さんも並んでおりますが
どこも格式高くて ぶらりと入れない雰囲気。
今日のところは雰囲気だけ感じて
外からチラ見といたしました。
そして、通りをそのまま進んで
室町CORIDOへ。
ここも落ち着いて素敵な雰囲気。
美味しそうなもの、お洒落な物がたくさんで
テンション上がってしまいました

●FERME LA TERRE
ジャージー牛乳食パン。
ちょっと小ぶりの食パンです。
先輩と同僚の子へのお土産分も購入。
ミルク風味の濃い甘めのパンでした。
私は小麦粉の薫りがして甘くない方が好みだけど
これはこれで美味しかったです。
●海木 のだしいなり
これは友人からオススメされていた物。
食べると 少し甘い出汁がジュワーっと
口の中に広がって、これは絶品でした!
お高めなので お試しに4個入りを買ったんだけど
8個入り買えば良かったなぁ。
これは本当にお勧めの一品
そして、COREDO3号館は素敵な雑貨屋さんが
いっぱい。
見てるだけで楽しくて目の保養に
…と思ってたけど我慢しきれず
●ガラスの器

ヒビのような模様が光を通すと
影も模様替え映って とてもきれい。
気に入ってた果物鉢を割ってしまって
ずっと探してたので こちらを購入。
大切に使いたいです。
●播州織りのストール
お店のお姉さんと話が弾んで、
すっかり勧め上手なお姉さんに乗せられて購入してしまいました。
ふんわり優しい播州織りで 色もきれいなストール。
これから使えそうです。
…満喫して いざ、神田へ!

神田【月の蛙】
先輩の同級生がやっているという居酒屋さん。
神田駅から徒歩5分ぐらい。
カウンターと小さなテーブル1つのこじんまりした
お店です。
出してくれるお料理は家庭的で
どれも美味しかったです。
撮り忘れた料理もあり、
これをアラフィフ&アラカン
女子3人で平らげたのかと思うとビックリ。
カボチャの煮付け、厚揚げの煮物、メンチカツ

あとは、酒盗クリームチーズ和えとか
ポテトサラダとか…
食べすぎたけど 美味しかった~。
そして、飲み物の方も
乾杯でスパークリングワインを1本明けた後、
ビール飲んで
禁断の日本酒へ。
ママのコレクションの日本酒を
惜しげもなく出していただきました。

先輩と呑むのも久しぶりで話も盛り上がり
楽しくて あっという間。
(時短なのもあるけど)
本当にこんな風に声をかけてくれて
しかもご馳走してくれる先輩に感謝です。
…翌日、
しっかり二日酔いになりました。
この苦しみも久しぶり。
夜な夜な飲み続けていた時のダメな自分を
思い出しました~