緊急事態宣言が発令されて
引きこもると決めた3連休。
見事に籠りました。

買うだけで手付かずだったアクセサリーキットを
作り始めてると 楽しくなって一気に4つ。

勢い付いて 棚の飾りも作ってみました。
フェルトや空き箱等で適当工作。
自由にジョキジョキ切って、
ザクザク刺繍して、
ペタペタ貼って、
夢中になって時間があっという間に過ぎました。

(適当なので 出来映えは雑だけど
それは まあ良し照れ)


そんな感じで過ごした連休ですが
連休明け、上司に決意したことを伝えます。


「早期退職に応募します」

1991年に入社して 3月末で丸30年になります。
そして、昨年 50歳になりました。

がむしゃらに仕事をしてきて、
ずっと仕事を続けていくと思っていたのですが
少し気持ちが変化してきました。
(これは数年前からですが)

さらに、コロナ禍は自分を見つめ直す時間にもなり
自分のこれからの人生をどう生きていこうということを
真剣に考えるようになりました。

定年後に時間に余裕ができたら いろいろと楽しみたいと思っていましたが、
それを 体力気力があるうちに前倒したいと思うようになったのです。
もちろん、早期退職の募集がなければ 唐突に退職する、なんて決意できなかったと思います。

でも、30年続けてきて 辞めて後悔しないか
やはり迷いがないと言えばウソで
この1ヶ月、何度も自問自答してきましたが

出した答えは
「新しいスタートを切る」


今の気持ちを忘れないように
改めて丁寧に書きたいと思います。

夫にも相談して
結論も出していたつもりですが
こうして文字にすると
より 気持ちがはっきりしますね。

スッキリしました‼️