バレンタインデーのお返しをいただきました。
グルメな方からのこだわりの一品。

ゲイシャ種、コーヒー

その方が熱く語ってくれたところによると、

中南米への旅行中に飲んだコーヒーで
美味しいと思って 調べたら ゲイシャ種という
品種で かなり高級とされているものだった。
日本で飲むと1杯、1,000円ぐらいするらしい。
パナマ産も かなり高級とされる。
シャンソン農園もパナマで2番目ぐらいに
有名な農園。
自分が飲んだのと同じ豆が日本で買えると知って 今回、購入してみた。

以上、説明の要約でした。


wikipediaでも絶賛。
コーヒーは好きだけど
そこまで豆にこだわりなかったですが
これは楽しみです~。


早速、今朝 淹れてみました。
少しいつもより 丁寧に。

温度調整できる湯沸かしポットを買ったので
温度は簡単に管理できて便利OK

さて、入りました。
いい香り~照れ

さて、味の方は…

雑味がなくて すっきりした味わい。
少し酸味があります。
そして、後味にふわっとした香り。
なんだろう、紅茶のような?
うーん、うまく表現できなくてもどかしい。
wikipediaにベルガモットの香りとも書いてあったので アールグレイに近いのかな?

味音痴なダンナも 一口飲んで
「おっ?」

普段飲んでいるコーヒーとは 
明らかに違う~ウシシ

コーヒーに はまって
ウンチクを語る人も多いですが
なんとなく気持ちは分かりますね。

あと、数杯
贅沢な時間を楽しみたいです。

余裕の朝、
至福のひとときでした。