2020.2.11(火)

お天気の良い飛び石の祝日、
気楽に行けるところ、ってことで
友人から勧めてもらった 
神奈川県秦野市の弘法山
ハイキングに行って来ました。

秦野駅からも徒歩で20分ほど。
電車でもアクセスいいです。

登山口。
(公園入口って書いてあるけど)
頂上がすぐそこに見えてます、うふデレデレ

いきなり急登。

10分ほどで着いちゃう♥️
まずは 一座目。浅間山。

眺望がいいですー。
気持ちいい~~。

ゆったりした広場。
ゆっくりしたくなるけど、まだ歩き始めたばかりなので 先へ進みます。


長階段を登りきるとー

展望台のある頂上へ。
2座目の権現山。ここも10分ほど。

展望台より眺めいいですー。


海まで 見通せます。

あまりに気持ち良くてここで休憩。
日射しはポカポカだけど
じっとしてると 寒くて、
ラーメン美味しかった~。

前の高尾山でやった 焼き餅が気に入って
今回もやってみました。


今日のおやつー。

全て食べ尽くしてお次の山へ。

弘法山です。
弘法大師が奉られています。



吾妻山方面から下山します。
木立の緩やかな道。
本当に気持ちよくて、
何も考えずに
ぼんや~り 歩けます。
吾妻山をへて
鶴巻温泉方面へ下山。

弘法の里湯でポカポカに。
いいお湯でした。

お風呂の後に近くの丘陵に。
右手が今日登った山。
左手が大山。

梅はまだ一割も咲いてなかった。
残念。

梅が咲いたら
梅のお花見もいいなぁ。

本当にリフレッシュできました。

緩る登山、やめられませんなぁ。