先週末、酒豪の先輩に誘っていただき、
埼玉県蓮田の『清龍酒造』に行って参りました。

蓮田駅から歩くこと30分。
曇り空で良かった(^_^;)。
それでも汗だくです。

大きなタンクをしたがえた
趣のある建物です。

酒造見学の前に…

試飲会で飲み潰れた人や
救急車で運ばれる人達の写真を見せられて
念入りに飲み方のご注意。

不穏な気配…滝汗
あ、荒れるの??

社長の説明を聞きながら工場見学。
お酒の作り方や ウンチクを、
面白くお話してくださいます。

貯蔵庫も見せていただいて
30分ほどの工場見学が終了。

お次はいよいよお楽しみの試飲会。

お酒やお料理が所狭しと
セッティングされています。
ナニコレ!すごーーーい!!⤴⤴

これ、一人分!?
こんなに飲んだら死んじゃう~~(喜)

でも、乾杯はビール🍺。
(一口分だけ用意されていた)

カンパーイ🍺🍺
楽しい宴の始まり~ゲラゲラ

お酒の味比べを楽しみつつ、お料理も。
オプションの鮑も出てきました。
柔らか~。

釜炊きのご飯もいい感じ。
ほんのりお焦げ。

そして、料理長による鯛の解体ショー。

捌きたてカルパッチョ。

そして、お酒も…

ほんとに次から次へとー。

いろいろな飲み方で提供してくれます。
シャーベット状だったり
カクテルだったり、
ソーダ割り、
サングリア風、
ここでしか飲めないお酒とか、、、

もちろん (もちろん?)
おかわり自由。

こりゃ ヤバい。

次々といただいていると
もう、会場は酔っぱらいたちで大騒ぎ。

後半はバンドのライブになるわけですが…


みんな立ち上がって
大盛り上がり (≧▽≦)/

なんじゃこりゃ~~!
楽しいぞ~~!

最後はみんなで肩を組んでテーマソングを大合唱。

完全燃焼いたしました。
ひたすら楽しかったです。

----------------------------------------------------
お会計は 鮑をつけて3,600円。
無しだと3,000円。
お得ー。
リピーターが多いようですが 納得。