●その2
朝日岳→三本槍岳

歩き始めた時には すっぽりと雲に覆われていた朝日岳が 肩に着いたころには 山頂が見えるようになってきました。

さすが、我らの晴れパワー!!(* ̄∇ ̄)ノ

(注: 2人で行くときは 基本、晴れた時にしか行かない)

ここから山頂まで5分。


ガスがかかってきたりしたけど、
しばらく待つと…晴れたーー!!


でも、風 強ーーい。
真横にたなびく旗。


でも、強い風のおかげか 行く手の雲も飛んでいったよ。


茶臼岳もドーンと。
火口が見えます。


さて、三本槍岳に向けて稜線歩き。


振り返ると 朝日岳の独特な姿もきれいに見えていました。



稜線歩くのは 本当に気持ちいい!


稜線の反対側は またちょっと雰囲気が変わります。
ゆったりとした雰囲気。笹の葉が白く光ってきれいです。


一度、下るとちょっとした湿原?
水はほとんどなかったけれど。


登り返しは 少し木の枝の中をくぐっての歩き。
ザックに着けたストックが引っ掛かって ちょっと鬱陶しい。

イライラしかけると、リンドウがいやしてくれます。
両側にお花がたくさん~。




三本槍岳に着きました!!




素晴らしい景色。
風も心地よく、じっとしているとヒンヤリ肌寒いくらい。

ここで、ゆっくりお昼休みです。
まだ、9時ぐらいだけど。

…つづく。