玉置神社の名前を聞いたのは、
3度目でした。

聞いたことがない名前だから
なんとなぁーく名前を覚えていました。


しかし3回も言われ時、
3回とも別の人からオススメされたんです
初めて調べてみましたよー。







元々奈良山は
呼ばれた人しか行けない場所。

そのうちの1つでもある玉置神社は、
不思議な場所とされていました。
玉置神社 不思議 とかでググると出てきます。


なにそれ、面白そう!!
行ってみたい!!


ということで、
Google先生に車で行く道を聞いたら、
だいたい2時間半から3時間ぐらい。


まぁ、行けると言えば行ける。
だけど、対向車が来たらどうしよう?!
という細い道が10kmに渡って続くんです。


運転に自信がない…!!滝汗滝汗






行くとしたら、
お盆休みが入ってからだなぁ〜
と思っていたんです。


で、いつもの会社の遊ぶメンバーに
玉置神社に行きたい!と伝えたら、
遠すぎるから近場にしてくれと言われました。



ちっ。真顔←車を出してもらうつもりだった笑
仕方ないなぁ〜。
道は不安だけど、ここは女は度胸で行くか!

なぁんて前日の晩まで思っていたんです。


前日の晩に車を使うからと母親に伝えると、
なんと明日は車を母が使うという…!!
なんですとー?!笑い泣き笑い泣き
じゃあ、別日で考える?
と内心思ったんだけど、
気持ちは今すぐ行きたい!!


母に「なんで車を使うん?」と聞かれ、
一瞬言葉に詰まる私…。


以下、私の心の声です。

玉置神社に行きたいとか言ったら、
遠いからあかんって言われる。
また怪しいもん巡りしてるって言われる。
私のやってること、否定される!!

そんな声が出てきました。

しかし、ただ伝えることの大切を
知っているので、
思いきって話してみました。


奈良山にある玉置神社に
行きたいねん。


案の定、母は遠いし道も細いし、
危ないからやめとき!
しかもなんでまた神社ばっかりなん?


と言うんですよー笑


はい。
想定内です。
どうしようと思った矢先、
一瞬がーんガーンガーンガーンとなっているところへ
息子がこんなことを以前私に
言ったのを思い出しました。



じーじは好きなところに
毎回出かけてるのに
なんでママは止められるの?


そうだよね?!
なんでなん?!
と思った時に、私が息子に
答えた言葉はこうでした。


それはね、
まさのりがおるからやで!
息子の名前はまさのりです♡

と伝えました。
息子は自分のせいだと思ったみたいでしたが、
私はさらにこう伝えました。


ニコニコ
ばーばは、まさのりが心配やねん。
ママがまさのりとあちこちお出かけして、
何かあったら心配やねん。


息子キョロキョロ
ふーん。
でもさー、じーじはたくさん
あちこち行ってるのに
なんでママだけ言われるの?


ニコニコ
ほんまやなぁ!!!ポーンポーンポーン



息子に言われて初めて、
それもそうだと思ったんです。

実は私の神社仏閣好きは、父親譲りです。

毎年恒例の家族旅行では、
必ずその土地の神社仏閣巡りを
父は旅のスケジュールに組み込んでいました。


子ども心にたまには遊園地とかに行きたい!
と思っていましたが、
大人になるにつれて、
神社仏閣が巡りをすることが私の中では
安心するエネルギーとなってきました。


私の心の声もぐもぐ
そーだよー。
そーだよー。
お父さんは
神社仏閣巡りをめっちゃしてるのに、
なんで私は怪しいとか言われるんや?!
おかしいやろー?!


そんなやりとりを思い出したので、
私は母にこう伝えていました。




神社仏閣巡りは
お父さん譲りやねん!
だから別に怪しくないよ!


それでも遠いからと渋る母に、
こう伝えました。

もぐもぐ
分かった!
お父さんに
連れて行ってもらう!
お父さん、連れて行って!!

グラサン
5千円くれたら行くでーグラサングラサン


もぐもぐ
えっ?!
5千円で行ってくれる?!
やったー!!
よろしくー!!!





そして、たまたまそこにいた父を巻き込んで、
父と息子と私の3人で
玉置神社に行くことになりました!



父親は気ままな人だから
正直連れて行ってくれるとは
思いませんでした。


何より、私自身が喜んで
お金を支払っている。

きっと以前の私なら
家族なんだから車ぐらい
出してくれてもいいじゃん!
とか思っていたはず。

渋々お金を払っていたら
きっと見落としていたものが
たくさんあったよね。



気持ちよくお金を支払えることって
すごく素敵なことなんだよねー!!





そんなわけで、
玉置神社旅行記はまだまだ続きます♡