はじめまして

長崎市内に住むのりきちと言います。

このブログの内容としては、他社と比べて繋がりにくいと言われたり、最近は前と比較して繋がりやすくなったと言われたりする楽天モバイルについて実際の使用感を発信していきたいと考えています。

ブログどころか日記すら書いたことない私がブログを書こうと思ったきっかけをお話します。

楽天モバイルの前はずっとau(povo)と契約してきました。しかしここ数年、楽天市場でのふるさと納税、楽天Pay、楽天証券(積立NISA)など年々楽天経済圏に両足はまっていく中で楽天モバイルに興味を持つようになりました。

楽天市場でのSPU +3倍になるし、今だったらiPhone13実質1円だし、パリーグの某球団ファンだし思い切って変えちゃうかと思いネットで調べていくと1番ネックになったのは『繋がりにくい』といった口コミでした。

最近はKDDIのパートナー回線を借りる事で繋がりやすくなったという口コミやYouTuberの方の意見もありました。

しかし、その多くは首都圏や都会での話。
肝心の長崎ではどうなの?と思って調べても確証を持てるような情報は見つけることができませんでした。

そこで自分がそのような情報を発信すれば自分のように一歩踏み出せない人達の参考になるのでは?と考え方が切り替わり、翌日には楽天モバイルショップに行き契約を済ませ今に至ります。

長くなりましたが、長崎での楽天モバイルのリアルな使用感をお伝えして参考にして頂ければと思います。
宜しくお願いします。

次回からは通信速度の記録を掲載していきます。