父の日、感謝の気持ち伝えた?

 

▼本日限定!ブログスタンプ

 

 

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

 


日曜日の昼は、だいたい親と食事をすることが多い。いつも帰るのが遅いから、せめてこの時間だけでも親と食事をしたいと思ったからだ。

なぜ家に帰るのが遅いのか?最近は残業が全然無いのだが、どちらかといえば「家に帰りたくない」と言うのが正直なところだ。

それはなぜか?同居している弟と顔を合わせたくないからだ。弟とは5年もろくに話もしていない。兄である自分をウザい存在だと思っているに違いない。

弟の嫁とも話をしたことが無い。嫁は自分の子供(3歳)に向かって毎日のように暴言を吐いている。子供は毎日大泣きしている。そんな家庭環境に身を置くことが苦痛で仕方が無い。それを避けるために遅くまで時間を潰し、遅い時間に家に戻るのである。ぶっちゃけ言えば帰宅恐怖症である。


さて、本日は昼に家を出て、釜石市にあるテレトラック釜石に行ってちょっと競馬をしてきました。

釜石では先週から岩手競馬の場外馬券売り場を再開したばかり。

釜石の場外馬券売り場は、2011年の震災による津波で全壊した。釜石の場外馬券売り場の再開を知ったのは先週だった。売り場はほぼ同じ位置に建てられていた。

人が密集している中の様子を写真に撮ってはみたんだけど、写真の容量が3MBを大きく超えていて掲載は不可能だった。

入場時は必ずマスクを着用。入り口では検温もされる。「ペンはありますか?」と聞かれて「持ってない」と言うと、マークシートにつけるペンを与えられた。今は個人でペンを持つ必要があるのだろう。今後行くことがあると思うので、では車の中に置くことにした。

今回は水沢での開催(もちろん無観客)。本当は3レース遊ぼうと思ったんだけど、全然面白くなくて2レースでやめた。使ったお金は2500円。


少し競馬やった後は、釜石市内のパチンコ店に行ってパチスロ🎰をやった。実戦したのはバジリスク絆2。

投資2000円から強チェリーがきっかけとなるフリーズが発生!

その後はAT(継続ストックがある状態)と擬似ボーナスのループによって、当機種では初めてとなる有利区間完走達成しました!

5号機では敬遠していたけれど、6号機では好きで打ち込んでいた機種だったので、一つの目標を達成できて嬉しい限りだ。

ここ最近のパチスロ実戦は、よく有利区間の完走することができるようになった。最近の金曜日は、麻雀アニメ・咲にて有利区間を完走達成している。

パチンコ不要論を唱えている野郎共には分からないだろうけど、もしこの世からパチンコ・パチスロが無くなったら、多くの声優たちが仕事を失うことになるんだよ。普通のアニメ収録よりもギャラがいいのである。


先週仙台に行った際に、面白いTシャツを買った。

元ネタはサンドウィッチマンの「ゼロカロリー理論」。「どれだけ食べても0カロリー」というシャツもあったけれど、黒いシャツの方が好きだったので、本日はこのシャツを着ています。

前日はホームセンターにて新しい靴も買いました。「新しい服を着ると勝てない」というジンクスがあるけれど、本日はそんなジンクスを打破しました!


せっかくお金に余裕があるんだし、これから必要なものを買ってお金を使うことにしよう。このコロナ不況の時代に効果的なのは、地元の地域の店でお金を使うことである。