テレビは1日何時間見る?ブログネタ:テレビは1日何時間見る? 参加中
自分はテレビが好きな人間である。「テレビに育てられた」と言っても過言ではない。

3歳の頃から、「農家の長男だから」という父親の勝手(?)な都合で、仙台という都会とは真逆のド田舎に移り住まされた。

周りの人間は、方言という宇宙語を話す高齢者ばかり。そんな環境になじめず、自分は心を閉ざしてしまった(と思う)。

そんな自分にとって、テレビは友達みたいなものだった。テレビから発する言葉は標準語だ。自分はテレビで言葉を聞いた。

そんな影響もあって、自分の言葉は訛り一つない標準語である。周りの人からもよく言われる。「全然訛りが無いね」って。


しかし現在は、テレビ番組はほとんど見ずに、GEOやTUTAYAで借りたDVDを見て過ごす日もある。

朝食を食べながら「めざましテレビ」をちょこっとだけ見て、仕事終わりのパチスロで閉店まで頑張ったって日もある。


いつも見ているテレビ番組といえば、「有吉反省会」と「笑点」ぐらいである。


その30分で1日が終わる時がある。


でも、今は給料を貰った直後なのに、いきなりの金欠状態に陥っている。

ここ最近は残業するようになったので、仕事が終わったら少し買い物して家に帰ります。

そこで夕食を食べながらテレビを見るのだが、面白い番組は結構あるものだ。

ただ、家では新聞を取っていないので、完全に行き当たりばったりの状態でテレビを見ている。


テレビを見る時間は日によってまちまち。ランダムです。


改編期でもないのに、バカの一つ覚えみたいに特番を放送して、実際に見たいテレビ番組がその日は放送されていないことがよくある。

そんなテレビ環境が視聴者を遠ざけているように思う。


今どきの若者はテレビを見ないっていうか、部屋にテレビ自体が無いと聞く。

面白いテレビ番組が世の中にはたくさんあるのに、「一体どこに不満があるんだ」といつも思っている。


最近の日曜日は、久しぶりにリアルタイムで長時間テレビを見ました。

久しぶりに放送してくれましたよ、「逃走中」。

3時間ずっとテレビに釘付けでした。


「テレビ離れが進んでいる」とか言いながら、この「逃走中」に関しては、twitterなどで結構盛り上がっているらしい。

案外テレビ見てるもんなんだね、視聴者って。