暖房つけた?ブログネタ:暖房つけた? 参加中
東北地方はまだ雪は降っていない。でも、朝晩と昼の温度差が激しい時期である。

まだそんなに寒い時期じゃないんだけど、朝はめちゃくちゃ寒いからタイマーで暖房を作動させています。

朝はものすごく寒いですよ。車の正面ガラスは寒さで凍ってるんです。

寒い時ほどありがたい暖房だけど、震災が発生してからは停電して、寒い布団の中で2晩も過ごしたことがある。

その時は石油ストーブの存在がありがたかった。

このストーブでお湯を沸かしてカップ麺食べてました。

ウチの両親は若い頃に宮城県沖地震を経験している。

地震が発生した時は夏だった。食べるものに困っていた若き日の父親は、真夏に石油ストーブを出し、お湯を沸かしてインスタントラーメンを食べていたという。

震災を経験した者から言わせてもらうと、災害が発生すると電気が止まるから、冬の時期は電気ストーブは全然役に立たない。

だから、一家に1台は石油ストーブを用意する必要がある。部屋は温まるし、やかんと水があればお湯を沸かすことができるからね。一石二鳥である。


もうすぐ本格的に冬に突入する。夜の時間はまだ暖房をつけていないけど、12月になったらストーブフル稼働する事になります。

噂では今年は暖冬らしいけど、朝はめちゃくちゃ寒いから暖房つけてるんです。目覚ましの代わりにもなるしね。

タイヤもスタッドレスに替えた。冬支度は万全(のつもり)である。