バカヤロ―市議会議員  | 東京都議会議員 浜中のりかたのブログ

バカヤロ―市議会議員 

バカヤロ―市議会議員 アナタの町にもいる妖怪政治屋!
バカヤロー市議会議員 (晋遊舎新書 S04)/川名 雄児
¥840
Amazon.co.jp

タイトルに惹かれたので、買ってしまいました。

著者はお隣は武蔵野市議会議員で民主党の川名雄児さん。


民主党!?


浜中君は自民党でしょ!!


敵の政党の本なんて、紹介していいの?


と言われるかもしれませんが、


内容としては、センセーショナルなタイトルからは


良い意味で期待はずれなので、ご紹介します。


著者は元々フリーライターだったそうで、


なかなか文章が明確にわかりやすく書かれています。


地方議会とは何ぞや?という話をわかりやすく展開して


地方議会は必要か?不必要か?


また、地方議会のしょうもない実態などが書かれています。


しかし、議論の本質としては、これからの日本の未来のために


現在、識者の中で議論されている地方議会のあり方などが


わかりやすくコンパクトにまとまっており勉強になりました。


なかなか目的意識が高く、内容から本の売り方まで


参考にさせてもらおうと思いました。


もちろん、政策的な違いは当然ありますし


この内容は少し違うなと


同業者だからこそわかることもありますが


逆にそうだよなと共感できる部分も多々ありました。


政党の違いはあれど、議員として、


こういう情報発信力は大いに見習おうと思います。