日本全国、雨でしょうか。。。
今日の春雨は、とても肌寒いですね    

 
 さて、
私が見ている美しい絵は 日本の重要文化財です。

{C138E822-7867-46AC-9461-75647419F100:01}



桃山時代に活躍した 狩野探幽
「松に孔雀図壁貼付・襖」 



なんとも優美な孔雀と松。
うっとり、時間が経つのも忘れます。


さて

京都国立博物館文化大使からのお知らせです☺︎



桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち
会場 京都国立博物館(京都・東山)
会期 2015年5月17日(日)まで
料金 一般1,500円(税込)ほか
電話番号 075-525-2473


{81104730-0C34-4994-9282-E033F5E221FF:01}




先日、発見されたばかりの幻の作品も公開されていて、驚きました☺︎

家光公の夢に出てきた八尾のキツネさん!
聞いてはいたが、初めて見られて感激でした♡




桃山時代はとても面白い時代です。そこに生きた人々の生活、習俗などがわかる作品がたくさん出ています


京都、日本が誇る素晴らしい文化の数々
ぜひ、見にいらしてください。


{A3B542E5-739F-4CF7-85CC-1030C4080BD0:01}




の。