我が家の工事状況はこんな感じです

12/13-27 解体1 1/20-23 解体2

1/22 地鎮祭

1/27-31 地盤改良工事 2/2 ブロック塀撤去 2/7 擁壁工事

3/4 地下工事・基礎工事

5/6 大工工事開始

6/19 上棟

9/13 外壁完成足場解体

 

相変わらず週に2階は現場確認に行ってくれているのり妻。上棟から14.5週の9月21日のことです。

 

ついに楽しみにしていた

門扉がついていましたー。

 

御田製作所のロートアイアンです。

 

 

中から見るとこんな感じ。向って左手は固定でポストが入ります。

 

のり妻的には、表札の位置とポストの位置の関係があんまりよくなかったかも… と言っておりますが、果たしてどうなることやら。

正面から見るとこんな感じ。それにしても迫力あります。結構高さがあるらしく早く実物を見てみたいなーと思いました。

玄関ポーチには、角用のタイルでしょうか。こんな加工されたタイルもあるんでね。

 

そして、地下の駐車場。

天井に、ケイ酸カルシウムの板が入っています!

最初はいらないかもなんて言っていたのですが、やっぱりあるほうが、まとまり感が出てきていいなーと思います。

 

ガレージはこのあと、ドア周りにデラクリートが入る予定です。ぎりぎりまで居ろが決まらなかったデラクリート。

 

 

こんな色が入る予定です。