URのとても綺麗で景色の良い物件をみて浮かれた我が家。

 

でもね、でもね、家賃高いのですよ。

駐車場代を入れると月30万越えなのです。

 

URって庶民の味方じゃなかったのか?と思いましたが、実はそうでもないのですかね。

 

僕がみたURの物件は、建物がいっぱい建っていて、500世帯以上が住んでいるちょっとした街みたいな感じのところなのです。僕らが見たのが13号棟で、15号棟というのは確実にあったので、かなり巨大。

 

こんなにたくさんの人が、そんな高い家賃の物件に住んでいるのですかね…それとも、我が家が見たのが特別高い物件とかなのかな…。そんなに広くなかったんですけどね。

 

ということで、いつ入れるか不確定な、仮住まい専用住宅の現状を確認してみます。ここに入れないとしたら、高い家賃も覚悟せねばならないなと思い… 担当の方は、すぐに現在住んでいる人に確認をとってくれたのですが、なんと工事が遅れていて、もともと11月中旬に出る予定だったのが、12月1週に出ることになりそうとのこと。

 

わが家の解体工事の計画を考えると、ギリギリ「ダメ」な日程なんですよね…。1週間ずれています…。

 

ど、どうしよう…。

 

そこで、三菱地所ホームの駆け込み寺、営業のOさんに事情を話して、実際のところどうなのかを聞いてみました。そうすると、1週間くらいのズレならば、その後の工事の進捗にも影響しないだろうとのこと。

 

その一言をいただき、まだ本当に空くかどうかもわからない仮住まい専用住宅のほうに賭けることにしました。さっそくURにはお断りの電話を入れます。

 

本当に掘り出し物だったらしく、僕らが断りを入れたのがかなり意外だったようですが、まあ、100万以上あれば、新しい家であんなことも、こんなこともできますからね。

 

正しい選択だったと思います。