筆塚の謎が解けた〜。 | 徳舗のりほオフィシャルブログ 幸せのピンク面白可愛い日記

徳舗のりほオフィシャルブログ 幸せのピンク面白可愛い日記

NORIHOのMusic Unseionline 358編集部 ライターのりほ
行列ができる人気占い師として、雑誌掲載や映画主演などにひっぱりだこの2016年突然引退。現在は元占い師ライターとして開運コラムを担当しながら楽しく優雅に幸せに健康に感謝しながら暮らしている。

おっは〜!菅原道真公推しのNORIHOです。🤗

以前菅原神社に参拝したときに筆塚を見かけて何の意味があるのかしらってずっと謎だったけど今日ライターしてるサイトの

記事で謎が解けました。詳しくは記事を読んでね。

学者さんでもあった道真公、だから学問の神様なんですね。

書道の神様でもあるってゆうことは字が上手になるのかしら。

 

私、変わった教育受けて育ってるので日本語より先に英語の読み書き習ってたから、しかも筆記体小学2年生の頃から練習してて

おかげで日本語書くときの筆圧がおかしくなって

色んな人から英語の筆記体みたいな

殴り書きみたいな日本語みたいって突っ込まれるくらい

字の美しさに自信がないんです。

昔、彼と筆談してたら字が怒ってるって言われた。笑。😂

 

それに私のリア友外国人が多いけど、彼らの方が私より日本語の

字が綺麗だからさらにショック!笑。😂

道真公にあやかって私もペン習字とかはじめようかしら。

 

いくつになっても人間だから未完成で

毎年自分の不勉強なところが

見つかって

知識欲や練習欲が出てきて生きるモチベになってます。😊

 

占い師時代知ってるみなさんは想像できないかもだけど

私実は寝たきり生活しながら

リモートワークでライター業をさせてもらってるの。

だから昔は海外や日本全国飛び回ってたけど

今はほとんど外出しないので

一歩間違えるとつまらない人生になるかもだけど

毎日好奇心いっぱいで

いろんな勉強が今は

楽しいな。

 

知識だけじゃなくて

一見辛いことでも経験値が上がってると

感謝しています。

 

特に占い師時代は温室育ちで

外界との接触がほぼなかったから

一般の方には普通なことが自由にできなかったから。

皆さん、今後とも仲良くしてくださいね。💖