小学生のお子さんをお持ちのママさん
自由研究どうしますか?

我が子の学校の自由研究は自由!!

やっても良いし、やらなくても良いガーン

その方が難しくないですか?

アリーナさんの性格的に
やってる子がいて自分がやってなければ
絶対にブーブー言いそうアセアセ

かと言って小学1年生の自由研究なんて
親の宿題
やらなくて良いならやりたくない…笑い泣き

やるなら、観察や本当の研究みたいな事より
無難に工作かなぁと

 

 

これ見て、アリーナさんと話してはいるのですが
小学1年生女子の心を揺さぶる工作は見あたらず
(無駄にハハの心は揺さぶられてますw)

ちらりとハハから提案した


これとか見て素敵~と言ったり

これなんかは↑家にある材料で出来そうラブ

テレビを買い換えたら
リモコンにYouTubeボタンがついてて
ハハより使いこなしてるアリーナさん…

色々検索してじっくり研究していましたw 

アリーナさんの学校は3週間のお休み
以外にアレコレ忙しく
時間があるかはわからないのですが
頑張ってみようかと思ってます

時間がない理由は…
アリーナさん漢検10級受ける事になったのです~💦
学校じゃ平仮名がやっと終わったばかり
ほぼ0ベースに近い人ですガーン

「ママに教えて貰うより先生のが分かりやすい!
はっきり本人に言われてるのと
漢字、、その文字自体よりも意外に0ベースの人に教えるの読みが難しい!!
言葉の意味知らないと読めない事多いです…

夏は漢字祭りになりそうです
(クリフトが邪魔ばっかりするのーアセアセ
それが一番辛い)