火曜日 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

知っている記憶が[知識]
当たり前のものとして
持っているものが[常識]



知識は記憶から
引き出すのに手順があるけど、
常識は無意識に反応できる。


全てを常識にするのは、
この限られた時間と
法律の構成上難しい



だから
”メリハリ”をつけ
重要なものを優先する



核となる知識は、
何度も何度もテキストに戻り確認する。



ある程度記憶できても、
知識である内は手を抜かない。



それが常識となり、
考える前に反応できるようになるまで
何度も何度も繰り返す。



「繰り返しの学習」とは
知識を常識に
近づけるためにあるものです。



今、常識になった知識は、
あなたの強い武器になっています。


ファイト!

image