実践答練 商法・基礎法学/多肢選択・記述式 | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

実践答練 商法・基礎法学/多肢選択・記述式はいかがでしたか?
 
商法はテーマ重点講義をおこないました。
講義をWeb受講されてない方には、
完全な新規インプット講義でしたね。
こうやって説明して、マーク引いて、メモしてもらうの
ずっとやってきましたね。
それが最後かと思ったらちょっと切なくなっちゃいました。
みなさんを引っ張って、支えて、押して、とする立場なのに
いけませんね。
 
みなさんはこれからの人達ですから、私も必死に頑張らないと
置いていかれしまう!!そう思っています。
ダンコたる決意ですね。
 
さて、
今回も答練のコメントします
 
実践答練 商法・基礎法学
問題1 講義で扱ったテーマです
問題2 復習ドリルである程度は対応できる
問題3 きついですね
問題4 復習ドリルである程度は対応できる
問題5 復習ドリルである程度は対応できる
問題6 復習ドリルである程度は対応できる
問題7 復習ドリルである程度は対応できる
問題8 きついですね
問題9 復習ドリルである程度は対応できる
問題10 きついですね
問題11 しらんわってなるね
問題12 しらんわってなるね
問題13 しらんわってなるね
問題14 しらんわってなるね
問題15 しらんわってなるね
問題16 結構いけるのでは
問題17 法学入門
問題18 法学入門
問題19 きついですね
問題20 感覚ですね


 
実践答練 多肢選択・記述式
問題1 楽しく取組める問題
問題2 そこそこ埋められる
問題3 そこそこ埋められる
問題4 楽しく取り組める問題
問題5 そこそこ埋められる
問題6 そこそこ埋められる
問題7 部分点狙い
問題8 これでイメージしやするなったのでは
問題9 知っていれば書けるけどね
問題10 事案把握ですね
問題11 知っていれば掛けるけどね
問題12 検討量が正しいか検証して欲しい

 
はい!おしまい。
 
次回は、最後の実践答練 一般知識等です。
個人情報保護法系はやっておいてくださいよ。