ジャパンリーグのページ。春夏秋冬。 | 茅森家のブログ

茅森家のブログ

家庭用ゲーム機、スマホ、パソコンのゲームを全人類ひとりひとりに遊んで頂き、スポーツゲームはジャパンリーグ、その他のゲームは戦争ゲームを主力とした戦国リーグとして、創作された設定に沿って遊んでもらう、そんなブログです。

激闘プロレス!!(公式試合のラストは隠しチームならぬ隠しレスラー出現。勝てばエンディング。パスワードコンティニューなのでネームエディットながら無限に選手作成可能。対抗戦(1P2P対戦)、ネームエディット(1Pモード、1P2P対戦モードどちらも)、1Pモードはトレーニング(育成)でレスラーを強化出来る(パスワード復活で反映されないが…)。ジャパンリーグで迷ってるなら、スペック・エッセンス・フィーリング・暑苦しいカルトさ加減とコンテンツの熱さ、それと人徳で成せる技を持って、是非とも激闘プロレス!!)

ドラゴン・アキラ(フランス(日本)、アマツ)(大戦略プロレス)
クリス・ハイパー(中国(メキシコ、ムーンブルク))(天下一プロレス)
パット・ゴードン(イタリア(ギリシャ))(天下一プロレス)
レックス・ビート(イギリス(イギリス))(大戦略プロレス)
ケンジ・ムラマサ(日本(日本))(大戦略プロレス)
シュワノ・ビッチ(ロシア(ソビエト)、アマツ)(大戦略プロレス)
サー・シュワルツ(ドイツ(ドイツ))(天下一プロレス)
ランディ・スミス(スウェーデン(ガラパゴス)、ムーンブルク)(天下一プロレス)
ジム・ファルコン(イスラエル(ベネズエラ))(天下一プロレス)
ドクター・ギルド(アメリカ(アメリカ))(大戦略プロレス)
※レフェリー(ジャッキー榎本)

ブラック・キング社長(「激闘プロレス!!闘魂伝説」のゲーム設定、世界格闘五輪(チャンピオントロフィー争奪)開催者のスタイリー・スマイリー氏の正体でも在る)の正体は、10人のレスラーの中の、その時その時により1人。他のレスラーをヒールに勧誘して止まない(やまない)。ジャパンリーグのプレミアF世界格闘五輪は、試合で野球のコンバットマーチを応援団が演奏する事(「かっ飛ばせ!」ではなく「やっちまえ!」か「ボンバイエ!」)、カリスマボーカルDJ「BGMマン」の配置、スーツは戦国リーグ軍服、グラウンドコートとジャージに背番号を表記する事を決定した。


任天堂ベースボール、任天堂サッカーは、ファミコンカップバレーボール・98年にPC-98絵画ソフト、Zsスタッフ で作った、茅森則人自作バレーボールゲームの化身。COM相手のPK戦が簡単過ぎるので、キーパーは、キッカーが蹴る同時に、十字キー一回のみの操作しか許されない。COMレベル1~3の試合は、COMと同様の動きしか許されない。COMレベル4~5は本気でやってもそんな暇は無い。


燃えろ!プロ野球は謎のタナカや、YWCLUBのキダとタイモンで背番号54が重複しているが、キダの背番号は10で、YWCLUBのポンセともう一人の外人投手の背番号。つまりYWCLUBの外人選手はポンセと、タイモンの背番号54を付けたキダ。デタラメな一部選手の背番号、デタラメなボキャブラリーの選手名、利き腕、守備位置は逆に好都合。


はた山ハッチ と やくみつる は同一人物です。


大屋くん&中道くん の大屋君の下の名前の「崇」の字は「崇高(そうこう)」で変換して下さい。


戦略プロ野球シリーズは完全フランチャイズ制を敷いています。


エディット不可の野球ゲームでは、デフォルト選手名をコールサインとして呼び合う。


茅森則人(代爆)は、1988年~1998年の10年間だけ、プロ野球博士でした。

今では、①プロレス愛、相撲(すもう)、競馬②野球(ベースボール)、サッカー③バレーボール④バスケ、ラグビー、アメフト、アイスホッケー⑤卓球、マラソン、格闘技その他。


アプリリーグ(略してアプリーグ・ARWAリーグ)、Aleague

Windows運営、プレミアリーガ

ファミコン運営、プレミアファミコン、プレミアF

ゲームボーイ運営、ベースボールリーグ、BBleague

スーパーファミコン運営、野球リーグ、Yleague

ゲームボーイアドバンス運営、日本プロベースボールリーグ、JPB

PlayStation1(3、4、5)運営、大西条約JBL、Jleague、Vleague、ジャパンプロレス、セリエS(スーパー)、BJ(ベースボールジュニア)league、FC(ファクター)league、G(ゴールデン)league

PlayStation2(3のバージョン違い、4、5)運営、大西条約JBL、B(ビッグ)league、L(Lサイズ)league、Jleague、Vleague、ジャパンプロレス、セリエS、BJleague、FCleague、Gleague)

PSP、ニンテンドー3DS(2DS)、X-BOXシリーズ、セガ・サターン運営、日本タクティカルleague、インターナショナルジャパン、日本プロレスリーグ

セガマークⅡ、ネオジオ、MSX、MSX2、MSX2+、PC-98、X68000、FM-TOWNS、ドリームキャスト、ニンテンドー64、メガドライブ、ニューファミコン、PCエンジン、ニンテンドーゲームキューブ、PSP、PSVita、ニンテンドースイッチ含む)運営、ゲーム日本リーグ 


スーパープロフェッショナルベースボール2は、エディット1がユアーズ(あなたのオリジナルチーム)、エディット2が、ロンダルキア球団の千葉ロッテマリーンズの代替マリーンズです。

鳥山ジャンプス(人呼んで「石山ジャンプス」)は、ドラゴンクエスト漫画連合チームで、石山高校野球部のニックネーム。佐々木高校と姉妹校。

NMカヤモリーズは(ラジオ)金子智也さんに身売り。智也カネコーズに。

水島新司先生解説
ツーシーム(カーブ)
フォーシーム(ストレート)
ムービングファーストボール(スライダー)
サークルチェンジ(チェンジアップ)
スラーブ(カーブ)
高速スライダー(スライダー)
他スライダー(スライダー)

ジャパンリーグは日々、切磋琢磨なのだ。
~ジャパンリーグ「夢」~

北星ベアーズモデル、日本ハムファイターズとファルコンズ
大阪ジョーズモデル、オリックスブルーウェーブとビック・ワッフルズ
武蔵レンジャーズ(リカオンズ)モデル、西武ライオンズとレモンズ
日鉄ファイヤーズモデル、中日ドラゴンズとダイナミクス
川崎メッツ(千葉マリンズ)モデル、千葉ロッテマリーンズとマローンズ
近畿スタリオンズモデル、大阪近鉄バファローズとブルドックス
九州パイレーツモデル、福岡ダイエーホークスとホーネッツ
東京メッツ(神宮スパイダーズ)(アストロズ)モデル、ヤクルトスワローズとヤング・セイバーズ
大阪ガメッツ(大阪ドリームス)モデル、阪神タイガースとタレンツ
京浜アスレチックスモデル、広島東洋カープとキャップス
東京ジェントルメン(大東京シャイアンズ)モデル、読売ジャイアンツとガーデンズ
瀬戸内パイレーツ(横浜バルーンズ)モデル、横浜ベイスターズとバブル・ストーンズ
ユアーズでNORIHISまたはBEATLES「YASUベースボールクラブ」
1番レフト   みやび 右
270 16 10
2番セカンド  かおる 右
250 6 8
3番センター  さた  右
240 20 12
4番ライト   なおや 右
290 20 8
5番ファースト さんず 左
250 18 6
6番サード   ぐんき 右
240 14 8
7番キャッチャーりんね 右
270 4 4
8番ショート  みさお 左 
230 8 16

代打       さえつきい 左
260 4 8
代打       やすくん  右
240 6 8
代打       さなえ   右
250 2 6
代打       たけぞう  左
210 2 2

投手       きやろる  右
4.10   140   10   2   2   40
投手       ていれる  左
4.00   130    4   8   4    30
投手       それいた  左
4.20    140   4   4   2    25
投手       らどら   右
4.60    115   2   2   2   25
投手       せれん   右下
3.70    135   4    6    6    15
投手       るしいぬ  左下
3.40    120    6    8    2    15

Gチーム(ひらやま監督)
Sチーム(ごり監督)
Wチーム(しま監督)
Dチーム(わたなべ監督)
Tチーム(いわさ監督)
Cチーム(たかはし監督)
Lチーム(ぬま監督)
Fチーム(ほそたに監督)
Oチーム(いしまつ監督)
Buチーム(ひむろ監督)
Hチーム(ごんどう監督)
Bチーム(ひろお監督)
Mチーム(あすとろ監督)
Nチーム(みたらい監督、うめざわミッシェル監督)
Yチーム(まつうら監督)

茅森ノリヒトーズ
沙汰
直也
三途
軍騎
鈴音

冴貴
康勝
早苗
武蔵

キャロル
ティレル
ソレイタ
ラドラ
セレン
ルシーヌ


藤子プロフジコフジオス
1ハットリ
2バケル 
3パーマン
4ドラえもん
5猿
6怪物くん
7オバQ
8キテレツ

ジャイアン 
スネ夫
しずかちゃん 
のび太  

魔美 
21エモン
喪黒福造
セワシ
コロ助
ドラミ


宮崎ハヤオーズ
1パズー
2シータ
3ナウシカ
4トトロ
5ドーラ
6アスベル
7コナン
8ラナ

トンボ 
ウルスラ 
クシャナ
モンスリー

キキ
サン
アシタカ
アレン
テルー
ポルコロッソ


高橋ルミコーズ
1あかね
2玄馬
3シャンプー 
4乱馬
5良牙
6小太刀
7九能
8ムース 

八宝菜
かすみ
なびき
早雲

ラム
あたる
弁天
ラン
面堂
しのぶ


鳥山アキラス
1悟飯
2クリリン
3ベジータ
4悟空
5ピッコロ
6天津飯
7ヤムチャ
8トランクス

悟天
ブルマ
プアール
ウーロン

アベル
モコモコ
デイジー
ヤナック
神様
亀仙人


ヘッドギアゆうきマサミーズ
1野明
2遊馬 
3香貫花
4まろん
5後藤
6太田
7進士
8ひろみ 

さんご
椎子
えりか
登坂

熊耳
あーる
南雲
シバ
松井


麻宮キアーズ
1レビア 
2那魅
3キディ
4香津美
5磯崎
6ロイ
7ラルフ
8由貴

ハルカ
メグミ
ユリホシノ
ユリカ

ライ
テレス
セレス
シオーン
アキト
ラリー


はるきエツミース
1チエ
2ヨシ江
3おばァ 
4テツ
5拳骨
6ミツル
7由利根
8ヒラメ

丸太
マサル
タカシ
コケザル

カルメラ
ヤマカン
ノブ子
朝子
周センセ

【番外編】どらン猫球団
小鉄
ロック
カマトラ
梅若
エイハブ
次郎丸
モビディク
ジュニア
パンチョス
ホウイチ
ゲ○ハキ
地蔵眠り
床若
モヒカン
クルミ
アメンボウ
又八
勘公
オヤジ
西鉄親分
イヨマンテ
フトシ
カズヒサ
正太郎(悪太郎)


高橋ゆたかーず
1正太郎
2友紀
3アラウネ
4一休
5ビビアン
6真琴
7キモ
8サラ

石田(高橋ゆたか先生と命名した女子部員1)
大友(高橋ゆたか先生と命名した女子部員2)
丸紅(高橋ゆたか先生と命名した女子部員3)
クルミ

ヒロミ
蝶子
大岡
遠山 
鯉三
春日


佐藤タダシンズ
1雪絵
2さゆり 
3火堂
4憲一  
5ロッキー 
6かえで
7玄米茶(じーちゃん)
8憲吉(とーちゃん)

ケンジ
ウーパー 
穴薄
貝節

不知火
速水先生
日向
文子先生
アイアン
スマッシュ


新沢モトエイス
1唯  
2千絵
3零
4豪
5伊狩先生
6仁
7潔
8大

事代
若人
石砂
ナンシー

真実
二階堂
魔利
物月
久子


えんどコイチース
1甘子
2珍平
3東風
4抜作
5ゴンベエ
6アンディー
7吉沢先生 
8毒鬼

丹紅
ぽんだ
宇宙人隊長
宇宙人助手

天地くん
高橋氏
五十嵐(ごじゅうあらし)
茨木
醜憎
ひよ子


日本サンライズ
1大地
2ラビ
3ワタル
4シュラト
5ガイ
6レンゲ
7ガス
8ラクシュ 

ヒミコ
グリグリ 
リョウマ
ヒュウガ

リョウ
セイジ 
シュウ
シン
トウマ
ハヤト


ガイナックス
1シンジ
2レイ
3アスカ
4ナディア
5ハンソン
6ジャン
7サンソン
8エレクトラ

マコト
マヤ
シゲル
ゲンドウ

ミサト 
リツコ
エーコー
イコリーナ
ネモ
グランディス


茅森マサヒトーズ
静香
麻美
香織
辰二
和馬
和久

リナート
李亜
控岡

シオン
霊華
ソーシャ
レオン 
カオス


葛西アキトーズA!
ライ
ナックル
レイラ
わたる
ラシュー
ナスカ
カイア
ラーズ

もるひね
ルキフェル
アビゲイル
ティアマト

カイ
サナ
ロイアス
スレイア
ティア
ルージュ

ファミスタ88のチームエディットは、リセットや電源を切るとデータが消えてしまうから注意。
4勝勝ち抜けまでカードを続ける。ウォッチモードはどちらかが4勝すれば優勝となり、NEXTゲームに移るように、優勝決定後はスタートボタンを押せば、リセットや電源を切らなくても他のチームと試合が出来る。
前身
宮崎ハヤオーズ、徳間アニメージュ、札幌ノースフォックス
北海道(北海)ノースフォックス(ゴールドフォックスズ、ファルコンズ、北海道マイティドッグス、(北海道)日本ハムファイターズ、ガイナックス、札幌オグリノースフォックス(北海ベアーズ))

前身
高橋ルミコーズ、ヘッドギアゆうきマサミーズ、小学館サンデーズ、仙台ヴェルローザ
東北ブレーブウイングス(愛称ウイングス)(エレファンツ、ビック・ワッフルズ、東北エンジェルウイングス、オリックスブルーウェーブ(東北楽天ゴールデンイーグルス)、ヘッドギアゆうきマサミーズ、仙台国舞ヴェルローザ)

全身
藤子プロフジコフジオス(フジコーズ)、ヤングコミックス
北関東フェニックス(スカイ・レパーズ、レモンズ、北関東パープルBAD!、(埼玉)西武ライオンズ、麻宮キアーズ(提携 葛西アキトーズA!)、四国パイレーツ、智也カネコーズ)

前身
はるきエツミース、帝国ヤンキース
東京キャピタル(スーパー・ジラーフス、ガーデンズ、東京ネイビーユニコーンズ、読売ジャイアンツ、新沢モトエイス、徳間アニメージュ(東京ジャガーズ)

前身
角川コンプ、麻宮キアーズ
南関東ジェッツ(ブラック・マンターズ、マローンズ、南関東グレートパワーズ、千葉ロッテマリーンズ、えんどコイチース、帝国ヤンキース)

前身
新潟ウイングス、ガイナックス(パソコンゲームズ)
信越北陸マウンテンズ(スコーピオンズ、ヤング・セイバーズ、信越北陸ホワイトウインド、(東京)ヤクルトスワローズ、高橋ルミコーズ、新潟ウイングス)

前身
佐藤タダシンズ、日本サンライズ
東海中部サン・ダーズ(愛称サンダーズ)(ドルフィンズ、ダイナミクス、東海中部ブルーサンダーズ、中日ドラゴンズ、佐藤タダシンズ、集英社ジャンプス)

前身
鳥山ジャンプス(現石山ジャンプス)、鳥山アキラス、集英社ジャンプス、京都レイダース
近畿ブルズ(バタフライズ、ブルドックス、近畿スーパースネークス、(大阪)近鉄バファローズ(オリックスバファローズ)、はるきエツミース、京都レイダース)

前身
茅森ノリヒトーズ、NMカヤモリーズ(現智也カネコーズ)(一時期合併)、Etcスターズ(茅森ノリヒトーズ・茅森マサヒトーズ・NMカヤモリーズが吸収合併)
関西大阪トルーパーズ(トータス・ソリッド、タレンツ、関西大阪キングタイトル、阪神タイガース、藤子プロフジコフジオス、講談社マガジンズ)

前身
はるきエツミース、茅森マサヒトーズ(一時期分離)、NMカヤモリーズ(智也カネコーズ)(一時期合併)
中国ロケッツ(レッド・コンドルズ、キャップス、中国ファイヤーボールズ、広島東洋カープ、茅森マサヒトーズ(提携 ヤングコミックス)、角川コンプ)

前身
えんどコイチース、四国パイレーツ、高橋ゆたかーず
四国アイランドスターズ(愛称アイランズ)(ベアーズ・エナジー、バブル・ストーンズ、四国たまらんシャークス、横浜(DeNA)ベイスターズ、高橋ゆたかーず、四国パイレーツ)

前身
新沢モトエイス、ロールプレイングス、葛西アキトーズA!、講談社マガジンズ
九州沖縄フィーバーズ(イエロー・フォースズ、ホーネッツ、九州沖縄チキンボーイズ、福岡ダイエーホークス(福岡ソフトバンクホークス)、宮崎ハヤオーズ、小学館サンデーズ)

カヤモリ・オル・ワールド
(鳥山アキラス、日本サンライズ、YASUベースボールクラブ)
ラダトーム地域に本部を置く。12陣営とその各諸国に支部若しくはパレスチナ(ALEPH国(CAROL国の短期政権時代も経て)の残党)
所属リーグでは上記アニメリーグ選手名+その他漫画・アニメ、ゲーム作品のキャラクター選手がデフォルト選手名のコールサインで登録される。
スーパーファイヤープロレスリングX秘密基地

北海道東北PANCLAS MICHINOKU
北関東東京南関東ALL JAPAN PANTTI FREELANSE
信越北陸東海中部R・Y・U WWC
近畿関西大阪IW MA HWF
中国四国HEISEI UWFI FNR
九州沖縄NEW JAPAN

EDITレスラー
シンジョウ
ジュピター
ウミボー
ロキ
ギャモン
ビトク
スルーズ
メッキ
ヤダモン
スリル
ポズ
マルス
リック
グリース
マター
あなた