どうもどうも、久しぶりです。

先週更新をサボっていたので、2週間ぶりの更新です。

どうしても、年末は忙しいからパソコンにまでなかなかたどり着きませんでした。

 

この間、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?

暖冬と言うだけあって、暖かい日が続いていましたね。

でも、明日の夜から寒くなるそうですね。

お気をつけてください。

 

 

そして今日は今年最後のレッスンの日でした。

今月の課題を清書しました。

今月の課題は結構難しかったです。毎月言っているような気がしますね。

 

前回のレッスンの時には、起筆・送筆・終筆を改めて注意されました。(笑)こんな状況では、昇段も危ぶまれますね。

 

来年もこんな調子だろうと思いますが、頑張っていこうと思います。応援お願いします。

 

 

本日の一枚。

 

 

12月号提出分です。

 

 

先日、夢枕に王羲之が立って一言次のように言われました。

「へたくそ!!

こんなのを提出しているのだから、当たり前田のクラッカー。

ある意味「王羲之」が夢枕に立つから凄いでしょう。

と、自分でなぐさています。

 

 

気分転換にこんなのを先日書いてみました。

 

 

 

九十三番 鎌倉右大臣
 

原文
 

世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ あまの小舟の 綱手かなしも
 

(よのなかは つねにもがもな なぎさこぐ あまのをぶねの つなでかなしも)
 

現代訳
 

この世の中はいつまでも変わらないでいてほしいものだ。渚にそって漕いでいる、漁師の小船をひき綱で引いている風情はいいものだからなぁ

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こんなおっちゃんですが、来年もよろしくお願いします。

よろしかったらポッチとお願いします。
 

 


書道ランキング