秋らしくなってきましたね。

皆さんのところはどうですか?

おっちゃんの地域では、朝晩は少し寒く、昼間は動けば少し暑いくらいです。

 

 

おっちゃんの会社の近くの某○越百貨店でこんなものを見つけました。

 

 

 

ライオンが仮装をしていました。ハロウィンですね。

おっちゃんの地域は田舎の方ですから、あまり仮装している人はいません。

子供は少ししているみたいですが、渋谷みたいに大人もしているのは見たことがありません。

子供はほのぼのとして良いですね。!!

 

 

それから夢を買いました。

 

 

ハロウィンジャンボを買いました。

50億ではなく、ミニの方で当たれば5千万円です。

滅多に買わないのですが、久しぶりに夢を買ってみました。

もし当たれば、イタチ毛の筆は買おうと思っています。あとは何を買うかは秘密です。

当たっても外れても報告はしません。あしからず。爆  笑

 

 

本日の一枚。小筆です。

 

 

筆耕師の師匠から頂いたお手本「楽毅論」を書いてみました。

難しいですね。

 

 

八十六番 西行法師
 

原文
 

嘆けとて 月やは物を 思はする かこち顔なる わが涙かな
 

(なげけとて つきやはものを おもはする かこちがほなる わがなみだかな)
 

現代訳
 

嘆き悲しめと月はわたしに物思いをさせるのだろうか。 いや、そうではあるまい。本当は恋の悩みの所為なのに、まるで月の仕業であるかのように流れるわたしの涙ではないか。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よろしかったらポッチとお願いします。
 
 


書道ランキング