☆初期の精密超音波検査☆ | 45歳 friのひとりごと 0歳児子育て中

45歳 friのひとりごと 0歳児子育て中

はじめまして。
Ⅱ型糖尿病でインスリン自己注射しながら血糖管理しつつ、
ギリギリ44歳で出産。45歳、体力無いけど必死に子育て中~( ;∀;)
日々のこと、趣味のこと、気分で書いております
どうぞよろしくお願いいたします☆

こんにちはハート・・実感が湧かぬまま、

妊娠12w6d(4ヵ月に入ったころ)の記録です苦笑

そんなダメ妊婦のブログに、

宜しければお付き合いください。

 

<またエコー写真を載せさせていただいてます苦笑

 

 

ラブラブ過去の治療を思い出して記録しておりますラブラブ

 

 

昭和大学病院でも、

初期・中期・後期の精密エコー検査があります。

 

初期エコーで解る事は少ないとはいえ、

迎えた初期の精密エコー検査の日。

44歳・・何もないわけないよな~ガクリなんて考えすぎて

ほぼ眠れずww当日を迎えましたガビーン

 

 

旦那ちゃんに午後半休を取ってもらい、

昭和で合流~キラキラ旦那ちゃん赤ちゃんんに初対面?

 

30分ほど時間をかけてエコーで診ていくのですが、

前の方に時間がかかったのかな?しばらく待つと呼ばれる。

 

担当してくれたのは若い女医さんでした。

 

とりあえず・・・

心臓の(血流を見てました)動き、心拍数、

腕は2本、足は2本、頭がい骨(脳が出てない)そうですほっ・・・

 

とても大切な事ですし、安心したのですが、

気持ち的には浮腫の事について知りたかった汗2

前回の妊婦健診で首の後ろに厚みがあるような??

聞いてみましたが、本日はむくみは無かったようです顔文字

 

昭和大学病院にはNT診断できる医師はいないのかも?

 

 

また・・エコーいますwその前に・・バリの夕日でも・・

 

リゾートって・・どこも一緒に見えますねw

 

 

10w6d CRL40.5㎜

 

暗くて解りづらいのですが、

首の後ろが気になってwって・・気にしすぎですが。

 

羊膜なのか?浮腫なのか?

サイズも図かって無かったですね苦笑

 

 

12w6d CRL 69.0㎜

 

 

 

緊張して当日を迎えましたが、

エコー写真を何ショットか頂き、終了~口笛

 

最後に、現在確認できるエコーで、

異常は見当たらないとか。少し安心ほっ・・・

 

妊婦健診は1か月後になるので、

つ・・つぎは出生前検査説明会・・で、羊水検査・・・ガクリ

 

・・はり注射こわいなーゲロー

 

インスリン自己注射で1日に何度も注射

お腹に針を刺しているんですけどねw

 

またまた長くなりましたが、

妊娠初期の忘備録に最後までお付き合い頂き、

ハートありがとうございましたハート