今日もまた、牛丼を作りました

アルデバランおうし座

早いの、美味いの、安いの筋肉


正田醤油は美智子上皇后様の

ご実家である

母方が佐賀県の多久由来

みたいですねびっくり


多久市の有名人は

長谷川町子さんです(サザエさん)

ふんがっふっふもぐもぐ


キン肉族はシルバーマン、スパルタ王

兄は金のマスク、アガメムノン

だと解釈する目



さて、最近のニュースにて

ハガキの値段の値上げが

30年ぶりだという

…というと

思い出させるのはあの曲



ミスターチルドレンの

『My Life』

の冒頭の歌詞



62円の値打ちしかないの

僕のラブレター

読んだのなら返事くらい

くれてもいいのに



ヤブレター映画のポスター

結末はフラレター

というオチ


と言ったように男性とは女性に

影響を受けやすい傾向にある

暴れん坊(男性)が優しいのは

女性の存在があるからだ


逆に、犯罪があるのも

女性の存在があるからだ


女性に感情を揺さぶられるのが

男性のサガだといえる


『男ってバカよねー』という理由は

女性に振り回される様を表す


たまーに女性を毛嫌いする男性が

いますが

理性を保たせる為だと考えられる


お酒の席というのは

理性をハズす為の場だと

考えた方が良い

本能の赴くままになる為

犯罪率がグンと上がる


お酒は自己責任を生じるという事だ

人生を狂わされた人も少なくない

サケラレない人は要注意だ


アホになれるのもお酒の特権

スマホのロックが

解除された感じである


日本のアホ、お笑いの影響は大きい

現代では若い女性が好んで

観ているので

お笑いの学歴も上がってしまった

要は、モテるし金になるという層が

集まってきたという事だろう


敵は己の本能にあり炎

と自身に言い聞かせている

今日この頃です


お笑い=三馬鹿という認識を

持っている方も

いらっしゃると思います


個人的に、最近思ったのが

『陸の三馬鹿』

が元ではないか…という事です


日本陸軍の事でありますが

・牟田口廉也

・寺内寿一

・富永恭次

が挙げられている


インパール作戦にて

たくさんの日本兵を失ったが

このたくさんの犠牲者のお陰もあり

終戦を早められた可能性もある


日本に戦意はないと主張出来る

何よりの理由だ


もしかしてだけど

もしかしてだけど

インパール作戦ではなく

他の作戦で勝てたとしたら

結果は全然違っていた事だろう

東京都に

原子爆弾が落ちていたかもしれない


真珠湾攻撃は

それだけに根深い戦略だった

山本五十六は

それでも評価されるべきなのか

昭和天皇はそういうお気持ちで

国葬について疑問視されたのかなと

考えてしまう


愚将、必ずしも悪にあらず

名将、必ずしも正義にあらず

笑われ者に敵は攻撃などしない

が…

やられたら、必ずやり返す仇精神

それは、無念であり

それが人間である

最上悲劇、東條英機、YMCA


陸軍の大半は

巣鴨プリズンで処刑されたという

そう、サンシャイン池袋である

サンシャイン池崎獄長

ジャスティス(正義)

エンドレス焼きそば


巣鴨から大塚を歩き、文京区へ

東洋大があり

白山があり

東京ドームがある

小石川後楽園が裏にあった


ちょうど、東京ドーム前の場所に

白山神社が元々あったという

この場所とは

東京大学があるエリアである

お茶の水博士、鉄腕アトム

交通事故で失った

天馬博士の愛息子であるトビオくん

交通事故で亡くなるが

この息子の遺体をロボットにしたのが

鉄腕アトムの話の衝撃的始まり


この件を考えたら

聖闘士星矢になんか繋がる

天馬は、ペガサスを意味する


Ωも黄金魂も聖闘士星矢ではない

別作品である

ドラゴンボール超みたいな感覚

昔のアニメーションが

如何に手間をかけまくっていたかを

物語る

人気は手間暇労力に比例する


簡単に出来たものは、すぐ飽きる

人は感覚でそれが解る

じっくりコトコト

ブルゾンちえみ


しかし、ハガキが85円かぁ

好きだったなぁversus


そうそうコレコレ

タイムマシーン3号

むちゃぶり達磨大師と

とことん付き合う良寛さんコンビ爆笑


あーコレはサンダーVですな目

バーサスと混同する

あるあるアルゼ話

アルゼ、ユニバーサルは

SNKに繋がる

餓狼伝説が復活する

ストリートファイターⅡの後を

牽引してきた格闘ゲームの金字塔



超裂破弾は生まれて初めて観た

超必殺技です

第一印象は

『マヨネーズなり』

迷うなよマヨラーで〆ますタラー